身体ぽかぽか✨とろみ生姜かき玉うどん

寒くなってきたら身体の芯から温めたい♡我が家はかき玉うどんに生姜を入れて汁まで飲み干し身体ぽかぽか(*˘︶˘*).。*♡
このレシピの生い立ち
我が家は寒くなると生姜をよく使います♡
身体の芯までぽかぽかになり温まります(*˘︶˘*).。.:*♡
召し上がれψ(´ڡ`♡)♪
身体ぽかぽか✨とろみ生姜かき玉うどん
寒くなってきたら身体の芯から温めたい♡我が家はかき玉うどんに生姜を入れて汁まで飲み干し身体ぽかぽか(*˘︶˘*).。*♡
このレシピの生い立ち
我が家は寒くなると生姜をよく使います♡
身体の芯までぽかぽかになり温まります(*˘︶˘*).。.:*♡
召し上がれψ(´ڡ`♡)♪
作り方
- 1
小鍋にお水を入れて沸騰させます。沸騰させている間に鶏肉を準備します。皮なしです。
- 2
沸騰した小鍋に鶏肉を入れて5分~鶏肉が茹であがるまで茹で1度取り出します。
- 3
湯はそのままで調味料を入れて沸騰させます。沸騰したら中火よりの弱火にして味見をしながら塩で調整します。
- 4
うどんを入れて煮込みます。煮込んでいる間に鶏肉の水分を取り細かく裂きます。とろみ液を作ります。材料を入れて混ぜときます。
- 5
卵を良く白身を切るようにして混ぜ合わせます。
うどんにうっすら色がついてきたらどんぶりに取出します。 - 6
小鍋に裂いだ鶏肉を入れて沸騰させます。溶き卵を菜箸を当てながらクルリと回し入れたら火を直ぐに消します。
- 7
とろみ液が分離しているので混ぜてクルリと回し入れ優しくかき混ぜます。再び火をつけて弱火でクックっとなればOKです。
- 8
工程7の後に味をみて塩で調整してください。我が家は1歳の子供も食べるので少し薄いなら塩を足して下さい。
- 9
どんぶりにとろみかき玉汁を注ぎ入れます。出来上がりです♡薬味を入れます。
- 10
ふぅふぅしながら召し上がれ♡身体がぽかぽか温まりますよ♡召し上がれ(*˘︶˘*).。.:*♡
- 11
離乳食後期~完了期の子供さんには小さく切って冷ましてからあげてください*˙︶˙*)ノ"
- 12
toshiさんから✨うどんの後の汁で雑炊を作って下さいました♡美味しそ~ψ(´ڡ`♡)素敵なアイデア有難う♪幸
コツ・ポイント
レシピ通りにして頂いたら幸せます♡
溶き卵を入れたら必ず火を止めてとろみ液を入れてください。
生姜は入れすぎると苦く辛くなるので入れ過ぎに注意です。
似たレシピ
-
-
-
コク旨!生姜で身体ポカポカ【土鍋おでん】 コク旨!生姜で身体ポカポカ【土鍋おでん】
寒くなってきたらおでんが美味しいね。おでん汁にちょっぴり工夫をして、コク旨で身体ポカポカ。土鍋ごと食卓にどーんと♪ ☆s4☆ -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ