ふわふわクルクルロールキャベツ♪包み方♡

春キャベツの美味しい季節ですね♡
ふわふわとろとろの柔らかいロールキャベツ♪
ほっこり優しいお味です♡簡単♪作り置き
このレシピの生い立ち
春キャベツの季節の 我が家の定番レシピです♪
とっておきを投稿しました〜♡( *´艸`)
デミグラスソースやビーフシチューのルーのソースで、おもてなしメニューにも活躍しています♡
ふわふわクルクルロールキャベツ♪包み方♡
春キャベツの美味しい季節ですね♡
ふわふわとろとろの柔らかいロールキャベツ♪
ほっこり優しいお味です♡簡単♪作り置き
このレシピの生い立ち
春キャベツの季節の 我が家の定番レシピです♪
とっておきを投稿しました〜♡( *´艸`)
デミグラスソースやビーフシチューのルーのソースで、おもてなしメニューにも活躍しています♡
作り方
- 1
大きい鍋にお湯を沸かします。
キャベツの外葉と芯を取り除き、葉っぱの間にも水が入るように流水で洗います。
- 2
お湯が沸いたら、キャベツを丸ごと鍋に入れて茹でます。
- 3
キャベツを茹でている間に タネを作ります。
大きいボウルに、★の材料を全部入れて しゃもじでよーく混ぜます。 - 4
キャベツの葉を菜箸で一枚一枚はがしていきます。
丸のままで茹でると、一枚も破れる事なく綺麗にはずれてくれますょ。 - 5
外れた葉っぱから、順にザルにとります。
茹ですぎないように、早いかな?と思うくらいで取り出してくださいね♪ - 6
大きい葉っぱに 内側の小さい葉っぱを重ねて、タネを塗りのばします。
- 7
こんな感じに巻きます。
- 8
大きい鍋に、ロールキャベツを巻き終わりを下にして隙間のないように並べます。
固形ブイヨンを入れて水をひたひたに入れます。 - 9
鍋の中のロールキャベツは、2段入っています。
大きい物、10個、小さめの物、5個 入っていますょ。 - 10
強火から中火、アクを取りながら 煮ます。
蓋をして 弱火で煮込みます。20分くらい。その後は、蓋をしたまま保温調理。
- 11
ロールキャベツを煮ている間に、ソースを作ります。
別の鍋に水と人参を入れやわらかくなるまで 顆粒ブイヨンを入れて煮ます。 - 12
しめじを入れて、トマトジュース、ケチャップ、とんかつソースを入れて煮込みます。
- 13
水溶き片栗粉を加えて、トロミをつけます。
- 14
ロールキャベツをお皿に盛り付けて、ソースをかけます。
出来上がりました〜♪
- 15
今回は いつも手元にある物でソースを作りました。デミグラスソースやビーフシチューのルーなど お好みのソースでどうぞ♡
- 16
大きいロールキャベツ 10個
小さめのロールキャベツ 5個 できました。 - 17
今日も美味しくて、明日もますます美味しいから、たくさん作ってもペロリと食べちゃいますよ〜♪
コツ・ポイント
春キャベツは、丸ごと茹でます。葉っぱが一枚も破れずにきれいにはずれます。
ひき肉のタネは 丸めないで 葉っぱに塗り伸ばします。葉っぱの間にタネが入って柔らかさが出来ます。
煮込み時間が短くても美味しく出来上がります。
( *´艸`)
似たレシピ
-
-
簡単時短!トロトロ巻かないロールキャベツ 簡単時短!トロトロ巻かないロールキャベツ
短時間で美味しいロールキャベツ出来ました。とろとろキャベツをのせるだけでまるでじっくり煮込んだロールキャベツできました。 だんどり亭 -
-
-
-
-
その他のレシピ