大根の皮でコリコリ!すり身焼き

すくすくまんま @cook_40211097
合挽き肉を合わせることで、すり身の独特の風味が弱まり、子供でも食べやすいです。大根の皮の食感がたまりません!
このレシピの生い立ち
魚を少しでも食べやすくしたくて考えました。子供も旦那も美味しいと食べてくれました。
大根の皮でコリコリ!すり身焼き
合挽き肉を合わせることで、すり身の独特の風味が弱まり、子供でも食べやすいです。大根の皮の食感がたまりません!
このレシピの生い立ち
魚を少しでも食べやすくしたくて考えました。子供も旦那も美味しいと食べてくれました。
作り方
- 1
大根の皮、人参は5㎜幅、2㎝程の長さに切る
- 2
卵とすり身を混ぜる。泡立て器で混ぜると簡単です。
- 3
合挽き肉、中華だし、生姜、にんにくを加え、泡立て器で混ぜ合わせる。
(1)を加えスプーンで混ぜる。 - 4
フライパンを熱しごま油を入れる。
食べやすい大きさになるようスプーンですくい入れて、青のりをふる。 - 5
きつね色に焼けたらひっくり返して焼き、皿に盛り付ける。
コツ・ポイント
すり身の塩分によって中華だしを加減して下さい。青のりを中に混ぜずに、焼く時にかけることで風味があって美味しいです!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19017033