大根の皮でコリコリ!すり身焼き

すくすくまんま
すくすくまんま @cook_40211097

合挽き肉を合わせることで、すり身の独特の風味が弱まり、子供でも食べやすいです。大根の皮の食感がたまりません!
このレシピの生い立ち
魚を少しでも食べやすくしたくて考えました。子供も旦那も美味しいと食べてくれました。

大根の皮でコリコリ!すり身焼き

合挽き肉を合わせることで、すり身の独特の風味が弱まり、子供でも食べやすいです。大根の皮の食感がたまりません!
このレシピの生い立ち
魚を少しでも食べやすくしたくて考えました。子供も旦那も美味しいと食べてくれました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10個分(5㎝程の円形)
  1. すり身 100g
  2. 合挽き肉 100g
  3. 1個
  4. 大根の皮 40g
  5. にんじん 30g
  6. 中華だし(顆粒) 小さじ1/3〜1/2
  7. ごま 小さじ2
  8. 青のり 適量
  9. 生姜チューブ、にんにくチューブ 各3㎝程

作り方

  1. 1

    大根の皮、人参は5㎜幅、2㎝程の長さに切る

  2. 2

    卵とすり身を混ぜる。泡立て器で混ぜると簡単です。

  3. 3

    合挽き肉、中華だし、生姜、にんにくを加え、泡立て器で混ぜ合わせる。
    (1)を加えスプーンで混ぜる。

  4. 4

    フライパンを熱しごま油を入れる。
    食べやすい大きさになるようスプーンですくい入れて、青のりをふる。

  5. 5

    きつね色に焼けたらひっくり返して焼き、皿に盛り付ける。

コツ・ポイント

すり身の塩分によって中華だしを加減して下さい。青のりを中に混ぜずに、焼く時にかけることで風味があって美味しいです!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
すくすくまんま
すくすくまんま @cook_40211097
に公開
元栄養士その後板前今は2人のお母さん
もっと読む

似たレシピ