白だしで簡単★青じそジェノベーゼ風パスタ

sawararara @cook_40203236
青紫蘇、にんにく、白だしをフードプロセッサーで混ぜるだけ。とっても美味しい和風パスタソースができます!シンプルで簡単!
このレシピの生い立ち
白だしは旨みたっぷりで色も上品。時短料理でよく使います。
こちらのパスタはお箸で食べれるような簡単和風パスタ、えびの他にしらす、ツナを添えることもあります。ソースはパスタの他に、卵焼き、餃子の具に入れても合う万能ソースです(^^)
白だしで簡単★青じそジェノベーゼ風パスタ
青紫蘇、にんにく、白だしをフードプロセッサーで混ぜるだけ。とっても美味しい和風パスタソースができます!シンプルで簡単!
このレシピの生い立ち
白だしは旨みたっぷりで色も上品。時短料理でよく使います。
こちらのパスタはお箸で食べれるような簡単和風パスタ、えびの他にしらす、ツナを添えることもあります。ソースはパスタの他に、卵焼き、餃子の具に入れても合う万能ソースです(^^)
作り方
- 1
白だしはこちらを使用します。
旨みたっぷり上品なお味で食材の味を引き立ててくれます。色が薄いので食材本来の色が出ます。 - 2
パスタソースの材料をそろえます。
白ゴマ油は香りにくせがなくまろやか、青紫蘇、にんにくの風味をUPします。 - 3
えび、パスタ以外をフードプロセッサーで撹拌します。
- 4
えびは殻をむき背ワタを取ります。海老とパスタを茹でます。
パスタをソースとあえて海老を飾ります。
コツ・ポイント
パスタソースのにんにく、白だし、白ゴマ油、青紫蘇の分量はお好みで調整してください。
似たレシピ
-
-
-
【大葉大量消費】大葉ペーストの和風パスタ 【大葉大量消費】大葉ペーストの和風パスタ
自家栽培の大葉が大量に余ったので、家にある材料でジェノベーゼみたいなペーストを作ってみたら最高に美味しいパスタソースができました! サイヒノリ -
混ぜるだけで簡単【しらすの白だしパスタ】 混ぜるだけで簡単【しらすの白だしパスタ】
混ぜ合わせるだけでとっても簡単!な『白だし』を使った【しらすパスタ】です。大葉たっぷりが美味しいです。 mieuxkanon -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19017953