白だしで簡単★青じそジェノベーゼ風パスタ

sawararara
sawararara @cook_40203236

青紫蘇、にんにく、白だしをフードプロセッサーで混ぜるだけ。とっても美味しい和風パスタソースができます!シンプルで簡単!
このレシピの生い立ち
白だしは旨みたっぷりで色も上品。時短料理でよく使います。
こちらのパスタはお箸で食べれるような簡単和風パスタ、えびの他にしらす、ツナを添えることもあります。ソースはパスタの他に、卵焼き、餃子の具に入れても合う万能ソースです(^^)

白だしで簡単★青じそジェノベーゼ風パスタ

青紫蘇、にんにく、白だしをフードプロセッサーで混ぜるだけ。とっても美味しい和風パスタソースができます!シンプルで簡単!
このレシピの生い立ち
白だしは旨みたっぷりで色も上品。時短料理でよく使います。
こちらのパスタはお箸で食べれるような簡単和風パスタ、えびの他にしらす、ツナを添えることもあります。ソースはパスタの他に、卵焼き、餃子の具に入れても合う万能ソースです(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人分
  1. 白だし 50cc
  2. にんにく 1かけ
  3. 青紫蘇 20枚ほど
  4. 白ゴマ 20cc
  5. パスタ 100g結束タイプ×5本
  6. 海老 お好み

作り方

  1. 1

    白だしはこちらを使用します。
    旨みたっぷり上品なお味で食材の味を引き立ててくれます。色が薄いので食材本来の色が出ます。

  2. 2

    パスタソースの材料をそろえます。
    白ゴマ油は香りにくせがなくまろやか、青紫蘇、にんにくの風味をUPします。

  3. 3

    えび、パスタ以外をフードプロセッサーで撹拌します。

  4. 4

    えびは殻をむき背ワタを取ります。海老とパスタを茹でます。
    パスタをソースとあえて海老を飾ります。

コツ・ポイント

パスタソースのにんにく、白だし、白ゴマ油、青紫蘇の分量はお好みで調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
sawararara
sawararara @cook_40203236
に公開
旬のもの、手軽に簡単に作れるものが多いです。簡単で見栄えがするおもてなしレシピ、時短レシピ、普段のお料理など少しずつ投稿できればと思っています。野菜ソムリエ資格保有。つくレポくださったかたありがとうございます♫なかなかお返事に伺えませんが、とても嬉しく感謝しています。レシピの見直しもします。よろしくお願いします(^^)
もっと読む

似たレシピ