
最近はまってる我が家のカレー
ジャガイモは入れないカレーです。
このレシピの生い立ち
ルーをいろいろ混ぜてみたくなり2種類以上入れてます。
作り方
- 1
牛肉は軽く包丁の背で叩く。
ワインで軽くもみ塩コショウする。鍋に
バターをひきニンニクを炒める。
香りがでたら肉を入れる - 2
肉の色が変わったら玉ねぎ・ニンジンを入れ炒める。
玉ねぎの色がきつね色に変わるまで炒める。(中火) - 3
水、コンソメを入れ沸騰してきたらあくをとる。
弱火でフタを15分くらい煮る。 - 4
カレールーは固まりやすいので鍋の汁を別皿に少し取りルーを溶かしてから入れるか、刻んで入れる。全部で箱の半分入れる。
- 5
仕上げにコーヒー・はちみつを入れる。
コツ・ポイント
ジャガイモ・かぼちゃ・ピーマンなどは別に素揚げにして上にのせてます。
コーヒーの粉入れたら意外とおいしかったので。
肉をワインで揉むことで臭みが取れる。
バターの代わりに油でも0k。
チョコレートを入れてもコクが出ます。
似たレシピ
-
-
-
簡単☆★冷めてもおいしいトマトカレー 簡単☆★冷めてもおいしいトマトカレー
カレーの定番人参とじゃがいもは入れないカレーです♪とても簡単にできます☆冷めてもおいしいのでお弁当にも持っていけます★ちーたん☆
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19018220