和風テリーヌ

カシさん
カシさん @cook_40094572

和食(味噌汁)のテリーヌを考えてみました
このレシピの生い立ち
どうしても自分なりのテリーヌを作ってみたかったのでつい

和風テリーヌ

和食(味噌汁)のテリーヌを考えてみました
このレシピの生い立ち
どうしても自分なりのテリーヌを作ってみたかったのでつい

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10人前
  1. 700cc
  2. 昆布出汁(粉末 3g
  3. 鰹出汁(粉末 3g
  4. アガー 大さじ4
  5. 桜エビ 20g
  6. カボチャ 4分の1個
  7. ジャガイモ(小) 4つ
  8. インゲン 180g
  9. 油揚げ 3枚
  10. ●合わせ味噌 大さじ2
  11. 無塩バター 大さじ2
  12. 大葉 1束

作り方

  1. 1

    桜エビは前日に水に浸けておいて戻しておく

  2. 2

    カボチャ、ジャガイモは賽の目切りにして別々に茹でる。インゲンはそのままの姿で茹でる。茹でたら別容器に入れておく

  3. 3

    油揚げは、軽く湯通しして、油抜きをしておく

  4. 4

    火の通った②を型に並べ入れる。油揚げは、型の大きさに合わせて切り揃え上に乗せる(キツキツに敷き詰めないでください)

  5. 5

    鍋にアガーと、水100ccを入れて溶かし混ぜる。混ざったら、残りの水を入れて混ぜ、更に昆布出汁と鰹出汁を入れて更に混ぜる

  6. 6

    沸騰させたら火を止め、型に流し入れる

  7. 7

    何か入れ物に、味噌と、溶かした無塩バターを混ぜる。これでソースは完成

  8. 8

    粗熱が取れたら冷蔵庫(あるいは冷凍庫)へ
    30分〜1時間置いたら、型から出し、切り、皿に移し、ソースを添えて

    完成

コツ・ポイント

型は、パウンドケーキ用の型(LLサイズ)を使用しています。
食品保存用のコンテナを使用しても良いかと思います

しっかりと完全に冷やしてくださいね。そうでないと崩れます
なるべく、しっかり切れる包丁で切ってください。切れない包丁だと崩れます

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
カシさん
カシさん @cook_40094572
に公開
一眼レフやってます料理とかお菓子作りとか好きです
もっと読む

似たレシピ