ツナ缶☆レーズン☆カレーピラフ、簡単!

あおもみじ @cook_40059062
フライパンひとつ!サッとできます。カレー粉とレーズンの甘味&酸味、ベストマッチ!冷めても美味しい、パラパラなピラフです
このレシピの生い立ち
子供時代、真夏の誕生日に毎年、カレーピラフをリクエストしてました。母のレシピは正統派、ヨーロッパスタイルでしたが、私のピラフは、ちょっとエスニック、無国籍風になりました!
ツナ缶☆レーズン☆カレーピラフ、簡単!
フライパンひとつ!サッとできます。カレー粉とレーズンの甘味&酸味、ベストマッチ!冷めても美味しい、パラパラなピラフです
このレシピの生い立ち
子供時代、真夏の誕生日に毎年、カレーピラフをリクエストしてました。母のレシピは正統派、ヨーロッパスタイルでしたが、私のピラフは、ちょっとエスニック、無国籍風になりました!
作り方
- 1
フライパンに油を入れ玉葱(みじん切り)を透き通るまで炒めたら、米、さらにツナ(漬け油も)を入れ、米が透き通るまで炒める
- 2
レーズンをのせ、熱湯を注ぎ、沸騰したら蓋をして中~弱火で約20分。米が軟らかくなったら、強火にし、炒めながら水分を飛ばす
- 3
ココット型で抜いて、リンゴを添え、休日のランチに!
- 4
食物繊維、カリウム、ミネラルなど、
レーズンの栄養が、
この1皿で手軽に摂れます!
コツ・ポイント
●辛め好みなら、トマトケチャップを小さじ1/2に減らし、カレー粉を増やして下さい。
●1で、しっかり炒めて米に火を通しておくと、2で、米が速く軟らかくなります。
●お米は洗わずに使います。ケンタロウさんもリゾットの時、お米は洗わないようです
似たレシピ
-
-
-
-
-
炊飯器で簡単 ツナのカレーピラフ 炊飯器で簡単 ツナのカレーピラフ
簡単に炊飯器でできちゃうカレーピラフです。ツナ缶をまるごと使用しているから、ごはんにツナの旨みが染みて美味しいよ☆celeberity
-
鶏肉とレーズンの塩レモンカレーピラフ 鶏肉とレーズンの塩レモンカレーピラフ
【塩レモンレシピ】 鶏肉の下味にも塩レモンを使いふっくらと仕上げたフライパンでできる塩レモンカレーピラフ。 柴田真希の雑穀レシピ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19025042