こっくりおいしい★白菜と豆乳のスープ

咲実★
咲実★ @cook_40075805

豆乳嫌いでも大丈夫!濃厚なのにヘルシー!
野菜もたっぷりで栄養満点の豆乳スープはいかが☆
このレシピの生い立ち
白菜、根菜たっぷりで、濃いスープが食べたくなって。
豆乳が苦手な夫も喜ぶ一品。
あたたかいご飯の上にかけたり、うどんやラーメンを入れてもおいしいですよ♡
作って一晩寝かせると、素材とスープが馴染んでまた良い味に♪

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

3~4人分
  1. 野菜は余り物で十分です☆
  2. 白菜 1/4くらい
  3. にんじん 1/2~1本
  4. ごぼう 1/2~1本
  5. 豚肉 150gくらい
  6. 豆腐 1/2丁くらい
  7. ☆にんにく 1片(ビン入りなら小さじ1弱)
  8. ごま 大さじ1くらい
  9. ☆酒 1/4カップ(50cc)
  10. ☆水 1カップ(200cc)
  11. 豆乳(成分無調整) 2カップ(400cc)
  12. ★塩 小さじ1/2~1
  13. ★しょうゆ 大さじ1/2くらい
  14. ★みそ 大さじ1~2

作り方

  1. 1

    白菜は食べやすい大きさに、にんじんは細切り、豆腐は適当に。
    ごぼうを使うなら、洗ってささがき、水に漬けてあくぬきをする。

  2. 2

    ※補足※
    白菜以外の野菜は、あまり水気の出ないものであれば、何でも余り物を使ってOK。根菜やきのこがオススメ♡

  3. 3

    豚肉は食べやすい大きさに切り、軽く塩、胡椒(分量外)を振って揉み込んでおく。

  4. 4

    ※補足※
    豚肉はロース、切り落とし、バラなど、こちらも余り物でOK。
    今回は薄切りのバラ肉を使っています。

  5. 5

    鍋は弱火にかけ、ごま油を少し、みじん切りにしたにんにくを入れて、焦がさないように。香りが出てきたら豚肉を炒める。

  6. 6

    にんじん、ごぼうなどの根菜類、白菜と豆腐以外の野菜を順次加えて、全体に油が回るように軽く炒める。

  7. 7

    全体的に少ししんなりしてきたら、酒と水を加えて中火にして沸騰させる。

  8. 8

    沸騰したら豆腐、白菜を加えて弱めの中火に落とし、ふたをして8~10分くらい煮込む。

  9. 9

    ★の調味料を加えて全体を混ぜたら、極弱火に落とし、豆乳を少しずつ加える。
    火が強いと分離するので注意。

  10. 10

    極弱火のままで5分くらい煮込んで、味見をして、良ければ出来上がり。
    味が足りなければ適宜追加で。

  11. 11

    (追記1)
    出来上がったスープの上にキムチを乗せて食べてもおいしいです♡ちょっぴり辛いのがお好みならぜひ♪

  12. 12

    (追記2)ごま油は最後にかけた方が風味はUPします。わたしはあまり好みではないので炒め油に使います。

コツ・ポイント

豆乳はわたしの好みで無調整のものを使っていますが、
調整豆乳だと火にかけても分離しないそうなので、気になるならそちらを使っても。
個人的には分離してもおいしいと思うのですが、舌触りはちょっと悪くなるかも?

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

咲実★
咲実★ @cook_40075805
に公開

似たレシピ