水菜と柴漬けのシャキシャキおひたし

上尾紗里
上尾紗里 @cook_40052362

歯ごたえを楽しむひたしです。フードプロセッサーで簡単に。お好みでポン酢や味の素で味を整えてください。
このレシピの生い立ち
水菜をいただいたので、同じ触感の柴漬けと合わせてみました。

水菜と柴漬けのシャキシャキおひたし

歯ごたえを楽しむひたしです。フードプロセッサーで簡単に。お好みでポン酢や味の素で味を整えてください。
このレシピの生い立ち
水菜をいただいたので、同じ触感の柴漬けと合わせてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5~6人分
  1. 水菜 1/2束
  2. もやし 1/2パック
  3. ほうれん草(なくてもOK) 1/2束
  4. 柴漬け 1袋(80g)

作り方

  1. 1

    鍋にお湯を沸かし、水菜、ほうれん草、もやしを湯がきます。沸騰したら10~15秒ほどでOK.

  2. 2

    1の野菜をざるにあげ、水分を切ってフードプロセッサーで同じくみじん切り。ペーパーでしっかり絞ります。

  3. 3

    フードプロセッサーで柴漬けをみじん切りします。

  4. 4

    2と3をボウルで混ぜ合わせます。味を見て味が薄いようならポン酢や味の素で整えます。

  5. 5

    器に盛りつけて出来上がりです。シャキシャキした歯ごたえを楽しんでね。

コツ・ポイント

柴漬けの味や野菜の量で味が変わりますので、ポン酢で調整します。味の素を少しふると、まろやかな味になります。みりんを少し加えてもOK.

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
上尾紗里
上尾紗里 @cook_40052362
に公開
お料理大好きな紗里のキッチンです。お味は全体的に甘いめなので、調味料などはアレンジしてくださいね。
もっと読む

似たレシピ