タコもびっくり!イボの吸い物

lliachloe
lliachloe @cook_40050689

タコの吸盤部分を具にした吸い物。コリコリとした食感がちょっと楽しい汁物です。
このレシピの生い立ち
テレビで江戸時代の料理本に載っていたというものを、自分なりに考えて作ってみました。

タコもびっくり!イボの吸い物

タコの吸盤部分を具にした吸い物。コリコリとした食感がちょっと楽しい汁物です。
このレシピの生い立ち
テレビで江戸時代の料理本に載っていたというものを、自分なりに考えて作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 蛸のイボ(吸盤) 足2~3本分
  2. わかめ 適量
  3. 出汁(昆布かつお 800cc
  4. 小さじ1/2
  5. 薄口醤油 小さじ1

作り方

  1. 1

    わかめは食べやすい大きさに切る。

    蛸の吸盤を手でむしり取る。

  2. 2

    出汁を作り、塩と薄口醤油で味を調える。

  3. 3

    わかめと蛸の吸盤をを入れて出来上がり。

コツ・ポイント

残った蛸の足は、酢の物などに。(我が家は蛸飯に使用しました)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
lliachloe
lliachloe @cook_40050689
に公開
椿chloeのキッチンにようこそ♪美味しいものを食べる!作る!が大好き♪お休みの日は磯釣りデー。食べたい魚は自前で用意!
もっと読む

似たレシピ