✻酸っぱいがクセになる豆っ酢!酢大豆✻

tsumusio @cook_40213947
茹でて漬け込むだけの簡単常備菜!少し硬めの大豆とにんじんのポリポリとした食感がクセになります
このレシピの生い立ち
母が友人から時々いただくのがとても美味しくて。いつでも食べれるように、自分なりに作ってみました。
✻酸っぱいがクセになる豆っ酢!酢大豆✻
茹でて漬け込むだけの簡単常備菜!少し硬めの大豆とにんじんのポリポリとした食感がクセになります
このレシピの生い立ち
母が友人から時々いただくのがとても美味しくて。いつでも食べれるように、自分なりに作ってみました。
作り方
- 1
乾燥大豆を軽く水洗いして、750〜1000ccの水で5〜6時間浸けておく。
- 2
浸け水のまま強火にかけて、沸騰したら
中火〜弱火で灰汁を取りながら35分〜1時間くらい茹でる。 - 3
豆が煮汁の表面から出ないよう、必要に応じて水を足しながらお好みの硬さになるまで茹でる
(少し硬めがおすすめです。) - 4
にんじんは、皮を剥いてを長さ2〜3cmくらいの小さめの拍子木切りにしておく。
- 5
昆布とスルメイカをにんじんと同じくらいの長さに合わせて切っておく。
- 6
★の調味料を合わせておく。(本みりんを使用する場合は、煮きってアルコールをとばして使用して下さい。)
- 7
タッパー等に、粗熱のとれた大豆と、残りの全ての材料を入れたら完成!
冷蔵庫で半日くらい寝かしたら美味しく頂けます。
コツ・ポイント
大豆を少し硬めに茹でるのが、我が家の美味しいポイント!
似たレシピ
-
-
-
酒の肴になる酢大豆をサクッと作ってみる。 酒の肴になる酢大豆をサクッと作ってみる。
魔法瓶で魔法みたいに大豆の水煮作りに成功したはいいけど、味がないと飽きるのでもうちとおつまみ感出してみた。 ヨシミコ -
-
伯方島酢大豆風豆とたっぷり野菜のきんぴら 伯方島酢大豆風豆とたっぷり野菜のきんぴら
酢などを合わせた調味液に漬け込む愛媛の郷土料理「酢大豆」をきんぴらにアレンジ。お酢が多めなのでさっぱりで作りおきにも向きます。 akkey-y -
-
-
-
節分の炒り豆で簡単!酢大豆☆黒酢醤油漬け 節分の炒り豆で簡単!酢大豆☆黒酢醤油漬け
はーべすとというビュッフェレストランで美味しかった大豆の黒酢醤油漬け。炒り豆で簡単にできます。節分時期にぜひ♪ moriam -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19029641