茄子と空心菜の香味ソースかけ

黒ぷーどる
黒ぷーどる @cook_40040284

炒めると美味しい野菜たちですが油たくさん使うので、減らしても濃厚で美味しくなるように工夫しました。だいぶ低カロリーです。
このレシピの生い立ち
油ひかえめでも野菜がたくさん食べたかったのでオイスターソースの濃厚な香味ソースでカロリーを減らしてみました。
油炒めが定番の空心菜は茹でてもシャキシャキでした。なければ青梗菜など他のお野菜でok.

茄子と空心菜の香味ソースかけ

炒めると美味しい野菜たちですが油たくさん使うので、減らしても濃厚で美味しくなるように工夫しました。だいぶ低カロリーです。
このレシピの生い立ち
油ひかえめでも野菜がたくさん食べたかったのでオイスターソースの濃厚な香味ソースでカロリーを減らしてみました。
油炒めが定番の空心菜は茹でてもシャキシャキでした。なければ青梗菜など他のお野菜でok.

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人前
  1. なす 2本
  2. 空心菜 1束
  3. ハム(みじん切り) 3枚分
  4. 長ネギ(みじん切り) 25cmくらい
  5. しそ(みじん切り) 10枚分
  6. サラダ油 小さじ2
  7. ◎ポン酢 大さじ
  8. ◎鶏がらスープ顆粒 小さじ1
  9. 100cc
  10. ◎砂糖 小さじ1
  11. ◎李錦記オイスターソース 大さじ1
  12. 茹でるとき用の塩 小さじ1くらい
  13. 茹でるとき用のお酢 50ccくらい

作り方

  1. 1

    ハム、長ネギ、しそはみじん切りにします。

  2. 2
  3. 3

    なすは半月切り、空心菜はざく切りにします。
    空心菜の下5cm位は堅いので捨てました。

  4. 4

    鍋にお湯を沸かし、塩をいれ空心菜を茹でます。私は3分くらい茹でましたがシャキシャキ感ありました。

  5. 5

    網で空心菜をすくいとり、水で冷やす。
    ざるにとり、水気をきる。

  6. 6

    ④の茹で汁にお酢をいれて、なすを茹でる。
    少し透き通ってきたら茹で上がり。茹で汁ごとざるにとる。

  7. 7

    別の小なべにサラダ油を熱して長ネギを炒める。

  8. 8

    長ネギの香りがでたらしそ、ハム、◎をすべて入れてひと煮立ちさせる。

  9. 9

    お皿に空心菜、なす、⑧の香味ソースをかけてできあがりです。

コツ・ポイント

なすの茹で上がりは透き通った部分が少しあれば大丈夫です。
ざるにあけたら水洗いしないこと!うまみが逃げてしまいます。
ざるにあけてしばらくすると写真のように全部透き通り、皮が紫色になり、きれいになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
黒ぷーどる
黒ぷーどる @cook_40040284
に公開
甘い物大好き!おいしい料理を食べると家で作れないかな?と考えちゃう人です。
もっと読む

似たレシピ