貧血予防パセリ&ひじきのチーズパン粉焼き

miyuki12
miyuki12 @cook_40039079

野菜の中でも鉄分が多いパセリと、ひじきの組み合わせ♡チーズのたんぱく質で吸収も↑カルシウムも豊富な1品!

このレシピの生い立ち
特定健診で貧血気味の結果がでたので、鉄分豊富な食材を意識して摂るようにしています。今回も快くんさんの「ひじきをソフトふりかけ」(ID:19263902)を利用させて頂きました。常備していると凄く便利!素敵なレシピを有難うございます。

貧血予防パセリ&ひじきのチーズパン粉焼き

野菜の中でも鉄分が多いパセリと、ひじきの組み合わせ♡チーズのたんぱく質で吸収も↑カルシウムも豊富な1品!

このレシピの生い立ち
特定健診で貧血気味の結果がでたので、鉄分豊富な食材を意識して摂るようにしています。今回も快くんさんの「ひじきをソフトふりかけ」(ID:19263902)を利用させて頂きました。常備していると凄く便利!素敵なレシピを有難うございます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1~2人分
  1. フレッシュパセリ 20g
  2. 快くんさんの「ひじきのソフトふりかけ」(ID:19322255) 15~20g(ごま入り、ゆかり少なめで作)
  3. 海老又はジャコ(あれば 大さじ1(軽くひとつまみ)
  4. ピザ用チーズ 20~30g
  5. パン粉 適量

作り方

  1. 1

    パセリは洗って茎は取り除き、葉のみ食べやすい大きさにちぎる。※お好みで少量のオリーブオイルをまぶす。

  2. 2

    耐熱容器に、1のパセリ、ひじきのふりかけを混ぜ、網海老、ピザ用チーズをトッピングする。

  3. 3

    途中パン粉も加えて、トースターでお好みの焼き加減になるまで焼く。

コツ・ポイント

各分量はレシピを参考にお好みで調節下さい。ひじきのふりかけは、我が家はおかずに混ぜ込むことも多いので、ゆかり少なめの配合で作っています。パン粉は焦げやすいので途中から加えていますが、焼き始めから乗せて頂いても。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
miyuki12
miyuki12 @cook_40039079
に公開
野菜中心のヘルシーの、手軽にできて美味しいレシピを心掛けています。お家ならではのお菓子やパン作りも楽しんでいます。レシピブログ→http://www.recipe-blog.jp/profile/21286
もっと読む

似たレシピ