子供パクパク☆フライパンでさんま竜田揚げ

お皿が気付けば空っぽメニュー☆旬のさんまの塩焼きももちろん美味しいですが、子供達にも大人気なさんまの竜田揚げ☆
このレシピの生い立ち
今旬のさんま。毎日でも食べたくなりますよね。さんまの塩焼きももちろん美味しいですが、子供にも、大人にも喜んで貰える簡単美味しいメニューを、と言うので考えました。私は実家がお寿司屋というのもあり、小さな頃から魚を良く食べます。
子供パクパク☆フライパンでさんま竜田揚げ
お皿が気付けば空っぽメニュー☆旬のさんまの塩焼きももちろん美味しいですが、子供達にも大人気なさんまの竜田揚げ☆
このレシピの生い立ち
今旬のさんま。毎日でも食べたくなりますよね。さんまの塩焼きももちろん美味しいですが、子供にも、大人にも喜んで貰える簡単美味しいメニューを、と言うので考えました。私は実家がお寿司屋というのもあり、小さな頃から魚を良く食べます。
作り方
- 1
ポリ袋を2枚用意しておく。
- 2
1枚のポリ袋に、片栗粉を入れておく。
- 3
さんまの3枚おろしを縦半分に切り、ポリ袋の中へ。調味料*も入れて身が崩れないように、軽くモミモミ。
- 4
さんまに味が馴染んだら、キッチンペーパーで汁気を拭き取り、2の片栗粉の入ったポリ袋へ入れる。
- 5
4のポリ袋に空気を入れて口を軽く縛り、身が崩れないように優しくフリフリして、まんべんなく衣をつける。
- 6
フライパンに、サラダ油を少し多めに入れて、お好きな揚げ色まで揚げ焼きし、キッチンペーパーでよく油をきる。
- 7
お好みで、食べる時にレモンを搾って。
お弁当のおかずにも良いです。
- 8
鳥のササミで、作りました。
子供達は、オーロラソース(マヨネーズとケチャップを3:1で混ぜたもの)に付けて食べました。
コツ・ポイント
さんまは、頼めばスーパーで3枚おろしにしてくれます。時間が無い時でも、3枚おろしのさんまが手に入れば、めちゃくちゃお手軽に、子供達、主人も大喜びな栄養満点メニューが出来上がります☆ポリ袋を使っているので、洗い物も楽チン☆これ、ほんとオススメ
似たレシピ
-
-
-
-
-
フライパンで簡単!揚げずに秋刀魚竜田揚げ フライパンで簡単!揚げずに秋刀魚竜田揚げ
揚げずに作れる秋刀魚の竜田揚げです。下味に漬けフライパンで焼くだけ!失敗無しの簡単レシピです。人気トップ10入り感謝♡ 新米幸せママ♡(クックパッドアンバサダー2025) -
その他のレシピ