芙蓉蟹 ・蟹肉炒蛋 トマト添え

ゲンゲンキ
ゲンゲンキ @cook_40211704

中華あんの甘さとトマトの酸味がとても美味しいです!大人にも子供にもウケますよ(≧∇≦)ъgoodデスヨ!
このレシピの生い立ち
甘いあんの料理が食べたくてよく蟹肉炒蛋を作ってます。ご飯にもよく合いますので子供にもウケると思って!

芙蓉蟹 ・蟹肉炒蛋 トマト添え

中華あんの甘さとトマトの酸味がとても美味しいです!大人にも子供にもウケますよ(≧∇≦)ъgoodデスヨ!
このレシピの生い立ち
甘いあんの料理が食べたくてよく蟹肉炒蛋を作ってます。ご飯にもよく合いますので子供にもウケると思って!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約2人前 大皿1枚
  1. 玉子 4個
  2. 蟹缶 80g入
  3. 玉ねぎ 1/2
  4. 椎茸又はキクラゲ 2個
  5. 白キクラゲ 2個
  6. グリーンピース 後乗せ用 8粒
  7. トマト 後乗せ用 1/2
  8. 玉子味付け
  9. 醤油 小さじ1/2
  10. 塩コショウ 少々
  11. 中華あん
  12. 中華スープ 100ml
  13. 醤油 大さじ1/2
  14. 三温糖 小さじ1
  15. 塩コショウ 少々
  16. 胡麻 少々
  17. 片栗粉 水溶き用 大さじ1
  18. 水 水溶き用 大さじ2
  19. サラダ油 具材炒め用 大さじ1
  20. サラダ油 炒り玉子 大さじ2

作り方

  1. 1

    中華あんの調味料を水溶き片栗粉以外合わせる。別の器に水と片栗粉も合わせておく。玉子と味付け調味料も混ぜておく。

  2. 2

    キクラゲを水で戻し小さく切る。椎茸と玉ねぎは薄切りにする。トマトは1/2を8等分にする。

  3. 3

    熱した深型フライパンに油大さじ1分を入れて全体に馴染ませる。玉ねぎ、椎茸、キクラゲを先に炒め後蟹缶の身を入れて火を通す。

  4. 4

    火が通ったら残りの油を入れ玉子を入れ具材と一緒に炒り玉子を作る様に混ぜる。玉子が引っ付かない様に常にフライパンを動かす。

  5. 5

    玉子の表面とろみ部分有る程度無くなったらターナーを使ってひっくり返すが玉子が重いので返しが無理ならそのまま皿に移す。

  6. 6

    玉子の上に飾りのトマトを並べる。中華あんの調味料をフライパンに入れ熱します。

  7. 7

    調味料がグツグツしてきたら一旦火から降ろし調味料を混ぜながら水溶き片栗粉を少しづつ入れとろみを付ける。

  8. 8

    中華あんの色が濁ってる場合は混ぜながら中火にかける。好みのとろみになったら火を止める。中華あんをお玉で全体に回しかける。

  9. 9

    最後にグリーンピースを散らせば完成です。

コツ・ポイント

☆慌てない様に調味料、水溶き片栗粉、玉子は別々に混ぜ合わせて用意しておきます。
☆玉子が両面焼けた場合は横にスライドさせて移す。
☆玉子が片面しか焼けなかった場合はフライパン内の玉子に皿を被せてフライパンをひっくり返せば焼き面が上になるよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゲンゲンキ
ゲンゲンキ @cook_40211704
に公開

似たレシピ