にんじんとオーツのマフィン

ちんひん
ちんひん @cook_40177012

計量カップ使用。ざっくり混ぜてオーブンにいれるだけ!シナモンの香る、優しいにんじん味です。

このレシピの生い立ち
これは彼のレシピです。
いつもふわふわでおいしいマフィンを焼いてくれるのでそれを参考にレシピにしました。

オートミールとにんじんでとても腹持ちのいいスナックです。焼き立てにバターも◎

ほんのり甘くの場合は、お砂糖を減らしてみてください。

にんじんとオーツのマフィン

計量カップ使用。ざっくり混ぜてオーブンにいれるだけ!シナモンの香る、優しいにんじん味です。

このレシピの生い立ち
これは彼のレシピです。
いつもふわふわでおいしいマフィンを焼いてくれるのでそれを参考にレシピにしました。

オートミールとにんじんでとても腹持ちのいいスナックです。焼き立てにバターも◎

ほんのり甘くの場合は、お砂糖を減らしてみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

マフィン型12個分
  1. 薄力粉 1-1/2カップ(375ml)
  2. オートミール 1カップ(250ml)
  3. ●砂糖 1/2カップ(125ml)
  4. ●シナモンパウダー 小さじ半分
  5. ●塩 ひとつまみ
  6. ベーキングパウダー 大さじ1
  7. 牛乳(または水) 1-1/4カップ(310ml)
  8. たまご(なくても可) 1個
  9. 1/4カップ(60ml)
  10. にんじん(すりおろし) 1本
  11. お好みのトッピング 適量

作り方

  1. 1

    にんじんをすりおろしておく。理想はチーズグレインダーでおろすのがいい。
    オーブンは190℃に余熱。

  2. 2

    大きなボウルに、粉系(●付き)のものをすべて入れてよく混ぜる。

  3. 3

    別のボウルに、にんじんとトッピング以外のものを入れてよく混ぜる。

  4. 4

    粉系のボウルに、にんじんMIX液を加えゴムベラでざっくりボウルを回すように混ぜる。*粉々なくなったらOK!

  5. 5

    味見!!
    タネを型に入れる前に味見をしましょう。お砂糖やシナモンは十分ですか??

  6. 6

    型にカップをしいてタネをスプーンですくいいれ、トッピングをのせる。オーブンに190℃で20~25分。

  7. 7

    焼き上がり。お箸やナイフを生地の厚い部分に刺してみて、何もついてこなければ完成!

  8. 8

    今回は特大のマフィン型だったので出来たのは6個。トッピングはかぼちゃの種にしました。

コツ・ポイント

1)粉とにんじんMIX液をざっくり混ぜる!混ぜすぎない。
2)1カップ(250ml)のものを使用していますが、日本の(240ml)のものでも気にせず作ってみてください。
3)細いにんじんの場合は1本。大きなにんじんの場合は半分ほどで。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちんひん
ちんひん @cook_40177012
に公開
カナダ在住。クックパッドからいろいろ知恵をいただいてお料理楽しんでいます。自身がグルテンもしくは小麦アレルギーの可能性があり、最近はグルテンフリーのお料理をいろいろ試しています。
もっと読む

似たレシピ