
我が家のボンゴレ
いわゆるおふくろの味です٩(♡▽♡ )۶
このレシピの生い立ち
母がよく作ってくれるものであたしが大好きなのでレシピにしてみました。
作り方
- 1
まず、あさりの下ごしらえをする。
ボールに半分くらいの水を張って、
塩をスプーンに三杯程度入れます。 - 2
海水と同じ濃度になるように。
海水は30%の濃度らしいです。 - 3
我が家では水を入れたボールに
ザルを入れてその中にあさりを浸けます。
鍋ぶたをかぶせて泥を吐くのを待ちます。 - 4
ブロッコリーを切っておきます。
ブロッコリーは適当な大きさに切り、
残りの茎は栄養価が高いのでとっておきます。 - 5
あらかじめブロッコリーは
塩適量を入れてゆでておきます。 - 6
イカは鮮魚コーナーに売ってる
こまぎりにされてるものを使います。
(冷凍のホールイカを細切りにしてもOK) - 7
ここまでやったらあとは
あさりの泥吐きを待つだけなので、
他のご飯の下ごしらえをしておきます。 - 8
およそ30分ぐらい置いたら、
あさりのザルをのけたら
砂がたまっているハズです。
トータル一時間ぐらい浸けておきます。 - 9
あさりの水を捨て、たらいの中で洗います。
あさり同士をこすってゴリゴリ洗い、
手に少量取って臭いがないか確かめます。 - 10
全部魚くさい臭いがないのを確認したら、
フライパンに油を引いて
弱火で蓋をしてあさりを炒めます。 - 11
だんだん口を開けてくるので
全部開くまで炒めます。
五分ぐらい炒めても開かないのは
泥が入ってるので一旦火を止めます。 - 12
開かないものはフライパンからのけて
フライパンごと水でざっと洗います。
このままだと泥も食べることになるので。 - 13
フライパンからあさりを別の皿によけます。
ざっと水洗いしたら、イカを炒めます。
水が少しでますが気にしないで大丈夫。 - 14
ある程度炒まったらブロッコリーを投入します。
この過程ではずっと弱火です。
塩、こしょうを結構多めにかけます。 - 15
味の素を大きく4ふり入れ
五分程度弱~中火で炒めます。
炒まったらあさりを投入します。 - 16
火を止める一分前にマッシュルームを投入します。
- 17
麺をゆがきます。
塩を適量入れ、沸騰したお湯に麺を入れます。
四分ゆがき、麺をフライパンに移します。 - 18
ゆで汁は使うのでとっておきましょう。
底から底から麺と具を混ぜ合わせます。
ゆで汁をおたまに5杯程度加えます。 - 19
汁がだいぶ吸ってきたら
ブラックペッパーをかけて軽く混ぜたらできあがりです。
少しくらい汁が残ってても大丈夫です。
コツ・ポイント
あさりは臭みがあるものは
必ず排除しましょう。
洗うとき、炒めた後、魚臭いあさりが
混じってないか、念入りに確かめましょう。
面倒くさいけど、このひと手間がおいしくできる一歩と
考えて頑張ります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
我が家のボンゴレ❤ロッソ 我が家のボンゴレ❤ロッソ
妊婦さんに必要な栄養をたっぷりとりましょう(*^▽^*)♬アサリのうまみがパスタにからんで美味しく食べられますよん❤隠し味は大葉と牛乳よ❤ このこのまんま -
-
その他のレシピ