
北京飯風丼ぶり

レモン001 @cook_40115458
テレビで見た北京飯(ぺきんはん)を食べてみたくて。
自分用メモです。(;^_^A
このレシピの生い立ち
テレビで見た北京飯が美味しそうで、でも遠くて食べに行けないし…。
詳しい分量は無かったので試行錯誤してみました。
テレビでの調理の順番は卵からでしたが、
家庭では豚から調理したほうが良いかも。
(;^_^A
北京飯風丼ぶり
テレビで見た北京飯(ぺきんはん)を食べてみたくて。
自分用メモです。(;^_^A
このレシピの生い立ち
テレビで見た北京飯が美味しそうで、でも遠くて食べに行けないし…。
詳しい分量は無かったので試行錯誤してみました。
テレビでの調理の順番は卵からでしたが、
家庭では豚から調理したほうが良いかも。
(;^_^A
作り方
- 1
ボールに卵2個を入れ醤油ダレを加えて溶き卵にする。
- 2
フライパン(出来れば中華鍋)に油大匙1~2杯入れ低温で温め、そこへ(1)の卵を入れ半熟のかき玉状にする。
- 3
お好みの半熟具合になった卵をご飯の上にド~ンと乗せる。
- 4
薄切りした豚肉に下味の材料を入れ30回ほどよく揉みこむ。
- 5
揚げごろも(卵と片栗粉を混ぜてルウ状にしたもの)に豚をくぐらせて揚げ油でキツネ色にあげる。
- 6
豚肉が揚がったら卵の上に乗せてできあがり。
コツ・ポイント
●お店では卵は甘目だそうです。
お好みで調整してください。
●油は卵と同量ぐらいに見受けられましたけど、
健康のために少な目に。(;^_^A
●お店の揚げ油はラードだそうですが、
家庭ではサラダ油で良いかなと…。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19050416