飲みに来ない?がんもってうちで作れるの〜

ゆみ(yumi
ゆみ(yumi @cook_40096549

がんもって好きですか?私は大好き。
あんまり好きじゃないな…って人は、スーパーで買ってきたやつ?まずは作ってみて〜〜〜!
このレシピの生い立ち
大豆加工品はどれも大好き!
豆腐屋さんの揚げたて油揚げなんてたまんない〜

うん?がんももうちで作れば揚げたてを食べられるぞ?
っていうわけなのです。

飲みに来ない?がんもってうちで作れるの〜

がんもって好きですか?私は大好き。
あんまり好きじゃないな…って人は、スーパーで買ってきたやつ?まずは作ってみて〜〜〜!
このレシピの生い立ち
大豆加工品はどれも大好き!
豆腐屋さんの揚げたて油揚げなんてたまんない〜

うん?がんももうちで作れば揚げたてを食べられるぞ?
っていうわけなのです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径5㎝ボールを10個くらい(2人分)
  1. 木綿豆腐 1丁 300g
  2. 玉子 L1個
  3. 小さじ1/4 2g
  4. 小さじ2
  5. 片栗粉 大さじ2〜
  6. 木耳 戻して30g
  7. 人参 10g
  8. 牛蒡 15g
  9. 蓮根 15g
  10. ピーマン 20g
  11. 揚げ油 適宜
  12. 生姜、醤油 適宜

作り方

  1. 1

    木綿豆腐は1丁300gのものを
    このように切ってタオルにくるみ、重しをする。

    ぺったんこになり、200gになってます。

  2. 2

    豆腐は手でつぶす。
    ペースト状?になるように。

  3. 3

    玉子、塩、酒、片栗粉を入れて混ぜる。

  4. 4

    混ぜ込む材料は荒くみじん切りにする。
    混ぜてしまってから、材料の写真の撮り忘れに気がついた!

  5. 5

    混ざりました。
    ここまでで冷蔵庫に入れておいてもいいですよ。
    仕込みしておくと揚げるだけでラクラク。

  6. 6

    つくね鍋のようにスプーン同士で丸めてもいいですが
    あまりきれいにしなくっても角カドがおいしいと思うんです。笑

  7. 7

    油で揚げます。
    油がぬるいとネタが飛び散ってしまいます。
    投入したら、しばらくはいじらない。

  8. 8

    うちは揚げものバットはあまり使わずに
    新聞紙に網を置いて使います。
    網だけ洗って、新聞紙はポイ。オススメです。

  9. 9

    新聞紙作戦はお客さんには見られてはいけません。

  10. 10

    皿にコピー用紙をひいて、てんぷら屋さん気分です。

  11. 11

    近寄ってみましょう

  12. 12

    断面図はこんな感じ。具はお好みでなんでもいいですよ〜私は木耳だけははずせないんです。

コツ・ポイント

豆腐ベースを作った時点で水っぽいなら片栗粉を足してくださいね。
スプーンでつくねみたいに揚げていきますが、
まん丸くしないほうが角カドが美味しいです!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆみ(yumi
ゆみ(yumi @cook_40096549
に公開
お菓子作り、パン焼きをはじめ料理が大好きです。蕎麦打ちやうどんも作ります。なるべく自宅にあるもので本格的?なものが作れないかなと日夜研究中。^ ^最近凝ってるのはもっぱらスコーン。久しぶりにクックパッドに戻ってきました!また投稿するのでよろしくお願いします。目標1日1投稿(小さく始める)
もっと読む

似たレシピ