ハロウィンに☆かぼちゃカレーまん

フライパンでできる、かぼちゃを使ったふわふわ生地のカレーまんです♪お子様と一緒に作っても楽しいですよ☆
このレシピの生い立ち
もともと肉まんなどの点心づくりが大好きな私。
ソース屋のレシピではなかなか出番が無かったので、ハロウィンに作ってみようと思って考えました。
ハロウィンに☆かぼちゃカレーまん
フライパンでできる、かぼちゃを使ったふわふわ生地のカレーまんです♪お子様と一緒に作っても楽しいですよ☆
このレシピの生い立ち
もともと肉まんなどの点心づくりが大好きな私。
ソース屋のレシピではなかなか出番が無かったので、ハロウィンに作ってみようと思って考えました。
作り方
- 1
今回はブラックオリソースを使います。
- 2
*下準備*
かぼちゃは2~3cm角に切って電子レンジで加熱し、つぶして冷まします。
玉ねぎは5mm角に切っておきます。 - 3
*生地づくり*
ボウルに◎を入れて菜箸で混ぜ合わせます。
混ざったらかぼちゃを加え、ぬるま湯を3~4回に分けて加えます。 - 4
2が混ざったらサラダ油を加えてよくこね、表面につやが出たら丸めてラップをし、約2倍になるまで30~60分一次発酵します。
- 5
*あんづくり*
豚バラ肉は3mm幅に切り、包丁でたたいて細かく切ります。
○を加えて混ぜ、仕上げにごま油を加えます。 - 6
生地が約2倍にふくらんだら打ち粉をした台に取り出します。(発酵後の生地は丁寧に扱ってください)
- 7
生地をひとつ35g強になるように分けて丸めます。残った生地はココアを入れてこね、ラップに包んでおきます。(飾り用)
- 8
丸めた生地を手のひらで軽く抑えて伸ばし、さらに麺棒で10cmくらいに伸ばします。(中心は厚めに!)
- 9
9等分したあんを生地にのせ、ひだを寄せながら包みます。
※あんがはみ出ないよう、しっかり包めばOKです。 - 10
飾りをする場合は、あんを包んだ生地をひっくり返し、軽く丸めます。
- 11
サラダ油大さじ1をしいたフライパンに生地を並べ、好みで飾りつけをします。
その後フタをして、20~30分最終発酵します。 - 12
*焼き*
フライパンのフタを取って強火で裏面に薄く焼き色がつくまで焼き(1分くらい)、水150mlを加えてフタをします。 - 13
中火で7~8分蒸し焼きにし、水が残っていたら水を捨て、最後に強火にして裏面がカリッと焼けたら出来上がり♪
コツ・ポイント
*あん*
練らなくても混ざればOKです。
*成型*
生地は真ん中を厚く伸ばすと皮がやぶれにくくなります。裏返して焼く場合は、特にしっかりと生地をとじてください。
*焼き*
火が弱いと生地がぶよぶよになってしまいます。
最初と最後は強火で!
似たレシピ
-
-
ハロウィンに♪かぼちゃ&ココアのシフォン ハロウィンに♪かぼちゃ&ココアのシフォン
かぼちゃ×ブラックココアの2色の生地のシフォンケーキ。ハロウィンじゃなくても作りたくなっちゃうくらい美味しいんです♪ flan* -
-
-
-
-
-
-
-
かぼちゃのパン ハロウィンバージョン☆彡 かぼちゃのパン ハロウィンバージョン☆彡
かぼちゃの形のパン♪♪生地にもかぼゃを練りこみ、中にもかぼちゃのあんのが少し入っているパンで~す(^^♪ チビすけさっちん -
その他のレシピ