
作り方
- 1
スペアリブに全体に多めの塩(分量外)をまぶし、1時間置き、洗う。にんじん、玉ねぎ、セロリを5ミリ程度の角切りにする。
- 2
ちょうどひたひたの水をいれ、生姜薄切り5切れ、ネギ1/2本をいれて、圧力鍋で30分圧をかけ下茹でする。
- 3
並行して、フライパンに少し多めのサラダ油をいれ、ローリエとカーダモンを軽く炒める。色がほんのり変わる位まで。
- 4
角切りにしたタマネギ、セロリ、ニンジンを入れて弱火で30分くらい炒める。量が小さくなり、色が茶色になるまで。
- 5
炒め終わったら、まず★のホールスパイスを全部入れ、少し炒める。
- 6
次に〇のパウダースパイスを入れて少し炒める。パウダーを入れてから長時間いためると苦くなってしまう。
- 7
フライパンから鍋に移し、■の材料を入れる。トマト缶は手でつぶしながら入れる。混ぜながら煮る。
- 8
スペアリブの下茹でが終わったら火を止め、圧が抜けてからスペアリブを鍋に移す。煮汁も1カップくらいカレーに加える。
- 9
塩小匙1位、醤油僅かを入れて煮込み始める。よりスパイシーにしたい時は、ガラムマサラを小匙1/2位入れる。
- 10
約1時間ごく弱火で煮る。
- 11
最後に味を見て、塩、クミンとコリアンダーのパウダー、カシミールペパーのパウダーで味を整える(分量外)。
似たレシピ
-
材料楽チン お手軽スパイスカレー 材料楽チン お手軽スパイスカレー
手軽に手に入る材料で、本格的なスパイス香る手作りカレーを!基本のスパイスは2:2:2:1ですがお好みでアレンジして下さい ボラごはん -
勇ちゃんの本格スパイシーカレー(改良版) 勇ちゃんの本格スパイシーカレー(改良版)
父勇ちゃんがいっつも作ってくれた実家の定番カレーです。スパイスからブレンドして作る本格派!子供向けに辛味を抑えた改良版 葵ママ★ -
-
-
-
-
-
-
-
-
簡単★本格サグカレー(ほうれん草カレー) 簡単★本格サグカレー(ほうれん草カレー)
話題入り感謝!「インドカレー屋さんのカレーだ!」と主人絶賛のほうれん草たっぷりのカレー♡スパイスたっぷりの本格派レシピ★ アンナinドイツ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19054287