おうちで簡単中華*ちょっと贅沢な天津飯♪

おしるこ☆
おしるこ☆ @cook_40044407

カニ缶+かにかままで入れちゃってとっても贅沢な天津飯になりました☆
ゴマ油の香りと甘酢あんが食欲をそそります~~♪
このレシピの生い立ち
またまた旦那様からの突然のリクエストで作ってみました^^;
カニ缶+かにかまでちょっと贅沢な天津飯に♪

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 4個
  2. カニ缶 1缶
  3. 長ねぎ(小口切り) お好みの量
  4. 青ねぎ(小口切り・飾り用) 適量
  5. ご飯 2人分
  6. ★甘酢あん
  7. 200CC
  8. 鶏ガラスープの素または中華の素 大さじ1
  9. しょうゆ 大さじ1
  10. 砂糖 大さじ1
  11. ケチャップ 大さじ1~2
  12. 大さじ1
  13. 少々
  14. ★あんの具
  15. しいたけ(千切り) 1個
  16. たけのこ水煮(千切り) お好みの量
  17. かにかま 2~3本
  18. ★あんの仕上げ
  19. 水溶き片栗粉 適量
  20. ゴマ 香りづけ程度に数滴

作り方

  1. 1

    鍋に★甘酢あんの材料を入れ、煮立ったら★あんの具を入れて軽く煮立てる。

  2. 2

    弱火にして、香りづけにゴマ油を落とし、水溶き片栗粉を様子を見ながら少量ずつ加え混ぜ、ほどよいとろみがついたら火を止める。

  3. 3

    ボウルに卵を溶きほぐし、カニ缶(汁ごと)と長ねぎを加えて混ぜる。

  4. 4

    ご飯をお皿に準備しておく。

  5. 5

    フライパンをよく熱し、油(少し多めに)をひいてなじんだら、強火にして3の卵を半量流し入れ、菜箸でかき混ぜる。

  6. 6

    半熟程度になったら火を止めて、そのまま滑らすようにご飯の上にのせる。
    (そのあと残りの半量を焼いてくださいね)

  7. 7

    甘酢あんをかけて、青ねぎを散らしたらできあがり♪

コツ・ポイント

卵を焼くときは、油を多めに、そしてフライパンをアツアツに熱して一気に焼くと
ふんわりと仕上がります^^

青ねぎの代わりにグリンピースをちらしても♪

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

おしるこ☆
おしるこ☆ @cook_40044407
に公開
たまねぎが嫌いな旦那様のためにアメ色になるまでとことん炒めるのが得意です(笑)愛情のこもったおいしい料理で温かくしあわせなおうちづくりを目指しています。どうぞよろしくおねがいします^^*ブログ*strawberry×strawberryhttp://oshirukomoe.jugem.jp/宜しかったらお立ち寄りくださいませ^^
もっと読む

似たレシピ