和美食 鶏のカシューナッツ炒め

和美食☆林檎ママ
和美食☆林檎ママ @cook_40212578

中華が重すぎる方も、和美食ならあっさり美味しく食べられます。半分生野菜を使用しているとは思えない、本格的な中華味です。
このレシピの生い立ち
和美食(わびしょく)とは、普段の食事に生の食材を半分取り入れた献立のことで、和食とローフードの良い所取りの食スタイルです。
不足しがちな生野菜をたっぷり摂ることで、健康や美容に驚くほどの効果があります。
火を通さないので時短にもなります。

和美食 鶏のカシューナッツ炒め

中華が重すぎる方も、和美食ならあっさり美味しく食べられます。半分生野菜を使用しているとは思えない、本格的な中華味です。
このレシピの生い立ち
和美食(わびしょく)とは、普段の食事に生の食材を半分取り入れた献立のことで、和食とローフードの良い所取りの食スタイルです。
不足しがちな生野菜をたっぷり摂ることで、健康や美容に驚くほどの効果があります。
火を通さないので時短にもなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏もも肉 1枚
  2. カシューナッツ 40g
  3. 長ネギ 1本
  4. パプリカ赤・黄 各1個
  5. セロリ 1本
  6. しょうが 1片
  7. にんにく 1片
  8. 鶏肉の下味
  9. 塩、こしょう 適量
  10. 大さじ1
  11. しょうゆ 小さじ1
  12. 小さじ2
  13. 片栗粉 大さじ2
  14. 合わせダレ
  15. きび砂糖 大さじ1
  16. しょうゆ 大さじ2
  17. 大さじ1
  18. 大さじ1
  19. 黒こしょう 適量
  20. 片栗粉 小さじ1

作り方

  1. 1

    パプリカ、セロリは小さめにカットして塩少々(分量外)で下味をつけておく。

  2. 2

    鶏もも肉は削ぎ切りにして一口大にし、下味をもみ込んでおく。長ネギはトッピング用に少し残してぶつ切りにしておく。

  3. 3

    フライパンにごま油大さじ1(分量外)を熱し、薄切りにしたにんにくとしょうがを炒める。

  4. 4

    香りが立ったら鶏肉を3のフライパンに広げ入れ、中火でじっくり色よく5分ほど焼く。裏も同様に。

  5. 5

    全体に良い焼き色がついたら長ネギを入れて更に炒める。

  6. 6

    長ネギにも良い焼き色がついたら、合わせダレをもう一度よく混ぜて加える。

  7. 7

    全体にとろみがついたら火を止め、パプリカ、セロリ、カシューナッツを入れてざっくりと混ぜ、味を調える。

  8. 8

    トッピング用の長ネギを白髪ネギに切り、たっぷり添えていただく。

  9. 9

    2015/11/01「鶏肉のカシューナッツ炒め」の人気検索でトップ10入りしました。皆様のお陰です。ありがとうございます

コツ・ポイント

◎所要時間の目安:15分

パプリカ、セロリは生でいただくので、小さめにカットする。
パプリカは、縦に切った後、斜めに切るとダイヤ型になり見た目も綺麗です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
和美食☆林檎ママ
に公開
料理研究家和食×ローフード=和美食(わびしょく)の献立を提案します。「献立の半分を生野菜に」をモットーに、気軽に生の野菜がたっぷり摂れるレシピをアップします。資格等和美食ソムリエ協会代表理事/日本リビングビューティー協会広島中央校校長/ホームメイド協会指定校講師/健康管理士一般指導員/ひろしまそだち野菜アドバイザー/茶道・裏千家引き継ぎ教授者/華道・池坊正教授/スプリカルチャースクール主宰
もっと読む

似たレシピ