豆乳抹茶パン★HB★あん生クリーム

かふかう
かふかう @cook_40127888

1次発酵までHBにお任せをして、焼くだけ。抹茶風味とあんこの相性はバッチリ‼このまま食べても美味しいです。

このレシピの生い立ち
ちぎりぱん豆乳のレシピ(ID20266193)ふわふわ感、抹茶味でも、美味しいと思いアレンジしてみました。

豆乳抹茶パン★HB★あん生クリーム

1次発酵までHBにお任せをして、焼くだけ。抹茶風味とあんこの相性はバッチリ‼このまま食べても美味しいです。

このレシピの生い立ち
ちぎりぱん豆乳のレシピ(ID20266193)ふわふわ感、抹茶味でも、美味しいと思いアレンジしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

丸パン8個分
  1. 強力粉 250㌘
  2. 無調整豆乳 190cc
  3. 砂糖 大3(24㌘)
  4. 小1(5㌘)
  5. バター 20㌘
  6. 抹茶 8㌘
  7. ドライイースト 3㌘
  8. 打ち粉用と振りかけ用 お好み
  9. ★小豆生クリーム★
  10. 小豆缶 大さじ3~4
  11.  生クリーム  100cc
  12. 砂糖 大さじ1.5

作り方

  1. 1

    PanasonicのHBのパン生地コースに材料をセットします。抹茶の粉も一緒に入れます。

  2. 2

    生地が出来上がったらガス抜きをし、8等分に分けて軽くラップをかけて10分間のベンチタイムです。

  3. 3

    ガス抜きをして丸めて、天板に並べます。

  4. 4

    オーブンの発酵機能を使い、40℃で30分、2次発酵をします。その後、オーブンを190℃に余熱しておきます。

  5. 5

    2次発酵が終わったら、強力粉を茶こし等で生地の上にかけます。
    余熱が終わったら160℃に温度を下げて、15分焼きます。

  6. 6

    オーブンの機能に合わせて、時間調節して下さい。あら熱をとったら、
    お好みでクリームを入れます。

  7. 7

    小豆生クリームを挟みました。

    そのまま、あんこのみ等、アレンジしてくださいね~

  8. 8

    小豆生クリーム

    100ccの生クリームに砂糖を加えて、固めにホイップ。分離に注意‼
    小豆缶をお好みの量

コツ・ポイント

特にありません。HBの機能にお任せをします。オーブンで焼くときに、余熱190℃→160℃に下げる焼き色がベストです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かふかう
かふかう @cook_40127888
に公開
夫と4月から社会人4名の4姉妹の6人家族です。25年間の娘のお弁当作り終了??と思いきや、身体にもお財布👛にも優しいお弁当を希望との事で、今後も頑張ります。作り置きや時短メニューを研究中です。簡単で手に入りやすい食材で、家族に喜ばれる、身体に優しいを目指してます♪発酵食品にも興味あります。元看護師、食生活アドバイザー最近、発酵食品マイスター   発酵食健康アドバイザー   の資格を取りました☺️皆さんのレポに日々感謝です。中々返信出来ずごめんなさい今後も宜しくお願いします‼★Instagram始めました★  発酵食品や麹、自家製味噌     を使ったレシピ等はこちら     に載せてます🔗 @parimama_hakkoji
もっと読む

似たレシピ