イワシのオレンジ南蛮漬け

K&R&J
K&R&J @cook_40059582

イワシとオレンジジュースの不思議な組み合わせですが、とても爽やかな1品です。急遽作った品なので、おいおい写真をUPします
このレシピの生い立ち
お友だちのブログに遊びに行った時に、人気レストランで、イワシとオレンジのマリネが出された事が紹介されていて、イワシを生で食べることに抵抗感があったので、我が家で作る酸っぱい南蛮漬けの酢をオレンジジュースに置き換えて作ってみることにしました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. いわし 8~12尾
  2. 玉ねぎスライス 1~2個分
  3. 小麦粉(薄力粉) 適宜
  4. 塩コショウ 少々
  5. オレンジジュース果汁100% 400cc  
  6. 100㏄
  7. 砂糖 大さじ5
  8. 塩コショウ 少々
  9. サラダ油(揚げ用) 鍋の大きさに応じて

作り方

  1. 1

    イワシは頭と内臓を取り除き、フライ用と同様に1枚に開く

  2. 2

    イワシの水気をとる。

  3. 3

    てんぷらなべに、適量のサラダ油を入れて熱し始める。

  4. 4

    イワシに、塩コショウをして、した味を付ける

  5. 5

    ビニール袋に小麦粉を入れて、その中に4のイワシを入れて小麦粉をまぶす。

  6. 6

    鍋の油に小麦粉をおとした時に、直ぐにジュワと揚がれば、5のイワシを3~4尾程度ずつ入れて揚げていく。

  7. 7

    イワシの皮が少し膨らむ程度まですると、ちょうどよく揚がります。

  8. 8

    7をあげている間に、器に、オレンジジュース、酢、塩、コショウ、砂糖を入れて合わせておきます。

  9. 9

    7が揚がったら、8のたれの中へ漬け込みます。

  10. 10

    玉ねぎをスライサーでオニオンスライスを作り、水で軽くさらします。

  11. 11

    玉ねぎの辛味が取れたら、9の中へ入れてしっかり漬け込みます。
    1時間程度漬け込むと美味しく仕上がります。

  12. 12

    酸味が苦手な方や小さなお子様には、もう少しお砂糖の量を増やしても良いかと思います。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

K&R&J
K&R&J @cook_40059582
に公開
食べざかりの子ども2人とメタボが気になるpapaさんと、時にはかわいいわんこのパピヨンのショコラが一緒に食べれるメニューも考えていきたいと思います。家族そろっての食事はとても大切!愛犬も、ドッグフードを1匹で食べてると、とても寂しそう!とりわけ食材で、ワンコ用に作り、同じメニューにすることで、人間のご飯を要求する事無く、うれしそうに食べる姿が、家族の楽しい食事時間を作る事が出来ました♪
もっと読む

似たレシピ