レンジで簡単!お弁当に、ハム玉葱オムレツ

クックまいななパパ
クックまいななパパ @Cook_mainanaPAPA

レンジで簡単に、忙しい朝に、お弁当に、オムレツが出来ます。100均のだし巻き玉子焼きを利用した、ハム玉ねぎオムレツです。
このレシピの生い立ち
毎日、レンチンの玉子焼きなので、変わった玉子焼きと思い、ハムと玉ねぎを入れてオムレツにしました。

レンジで簡単!お弁当に、ハム玉葱オムレツ

レンジで簡単に、忙しい朝に、お弁当に、オムレツが出来ます。100均のだし巻き玉子焼きを利用した、ハム玉ねぎオムレツです。
このレシピの生い立ち
毎日、レンチンの玉子焼きなので、変わった玉子焼きと思い、ハムと玉ねぎを入れてオムレツにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1個分
  1. (Mサイズ) 1個
  2. ロースハム 1枚
  3. 玉ねぎ(みじん切り) 少々
  4. 砂糖 小さじ1/2
  5. 牛乳 小さじ1/2
  6. 塩コショウ 少々
  7. トマトケチャップ 大さじ1

作り方

  1. 1

    ハムと玉ねぎを細かく切って、電子レンジ(500W)で30秒加熱します。
    ☆お皿にラップでもいいし、ラップに包んでもOK

  2. 2

    100均のだし巻き玉子焼きの容器に、卵、砂糖、牛乳、塩コショウを入れてよく混ぜます。

  3. 3

    電子レンジ(500W)で40秒加熱します。

  4. 4

    加熱したら、レンチンしたハムと玉ねぎを入れて混ぜます。

  5. 5

    再びレンジで50秒~1分加熱します。
    膨らんできて、下の方も火が通っていればOKです。

  6. 6

    おかずカップに移します。

  7. 7

    台をアルコール消毒液で綺麗に拭いたところに、ラップを敷いて、トマトケチャップをのせます。

  8. 8

    ラップを閉じて、細く切ったラップをねじったもので縛ります。
    ☆何回か縛りましょう。

  9. 9

    余計な部分をハサミで切ります。
    ☆使う際は、楊枝で穴を開けて絞り出します。

  10. 10

    おかずカップにトマトケチャップも入れて、完成です。

コツ・ポイント

※そのまま入れてもいいですが、はじめにハムと玉ねぎをレンチンするのがポイントです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックまいななパパ
クックまいななパパ @Cook_mainanaPAPA
に公開
2人の娘の父です。料理大好きです。いつもは、目分量でやっていたのを、レシピを公開するために数値化!冷蔵庫の材料とかを見て、脳内レシピを考え、大体こんなもんかと、始めにレシピを書き、その後で実際に作り調整してます。(公開後も随時訂正してます、ご了承ください。)毎日弁当も作ってます。みんなの弁当にもUP!『つくれぽ』お待ちしてます!料理に関するプチ情報も記載!レンジで簡単レシピも多数記載!
もっと読む

似たレシピ