鮭とひじきレンコンの炊き込みご飯

管理栄養士はやしかな @cook_40216849
風邪を引きにくくなる、栄養たっぷりの炊き込みご飯。
このレシピの生い立ち
れんこんは喉の痛みや咳、痰などに良く、身体を温めてくれる、今の時期にぴったりの食材です。鮭のタンパク質とひじきの鉄分も強い粘膜を作って感染症を予防してくれます。
鮭とひじきレンコンの炊き込みご飯
風邪を引きにくくなる、栄養たっぷりの炊き込みご飯。
このレシピの生い立ち
れんこんは喉の痛みや咳、痰などに良く、身体を温めてくれる、今の時期にぴったりの食材です。鮭のタンパク質とひじきの鉄分も強い粘膜を作って感染症を予防してくれます。
作り方
- 1
米は洗いざるにあげておく。鮭は酒小さじ2をまぶしておく。芽ひじきは水につけて戻す。にんじんは皮をむきいちょう切りにする。
- 2
れんこんは皮を向き3mm程度の薄さに切っていちょう切りにし、ごく薄い酢水に漬けておく(分量外)。
- 3
炊飯器に米、水切りしたひじき、れんこん、にんじん、鮭の順にのせて調味料を加えて普通の炊飯モードで炊く。
- 4
炊き上がったらふたを開けず10分ほど蒸らして、鮭を取り出し身を大きめにほぐして炊飯器に戻し入れ、全体をざっくり混ぜる。
- 5
三つ葉を刻み、炊き込みご飯を器によそった後にのせる。
コツ・ポイント
だし汁はかつお昆布だしがおすすめ。顆粒だしを使う場合は、水400mlに小さじ1です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19073745