【保育園おやつ】混ぜ込みいなりずし

武蔵野市 @musashino_kitchen
いなりずしは子どもの好きな味ですが、大きい油揚げは小さな子どもには食べにくいもの。切って混ぜ込めば食べやすくなります。
このレシピの生い立ち
いなりずしが大好きな栄養士が、お酢メーカーの商品からヒントをもらってアレンジしたレシピです。 レシピ作成:子ども育成課
作り方
- 1
米を洗い、普通の水加減で炊く。
- 2
すし酢の材料を砂糖が溶けるまでよく混ぜる。
- 3
油揚げと人参は短い千切りにして鍋に入れ、だしと★の調味料を加え、中火で汁気がほとんどなくなるまで煮る。
- 4
炊けたごはんに②と③といりごまを順番に混ぜる。器に盛り、刻みのりをかける。
コツ・ポイント
油揚げは、熱湯をかけて油抜きした方が味がよくしみます。刻みのりの他に錦糸卵や絹さやなどをのせると、さらに彩りがきれいになります。
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19074745