作り方
- 1
レンコンは皮をむいて、2~3ミリ幅に輪切りにして酢水に浸けておく。
- 2
ニンジンはみじん切りにしておく。
- 3
厚揚げは中の豆腐部分をくりぬき、揚げの部分はみじん切りにしておく。
- 4
ボウルに鳥胸ひき肉を入れ、そこに2と3を入れしっかり混ぜる。
厚揚げを使っているので、豆腐の水分を気にしなくていいです! - 5
片栗粉を入れ、さらに混ぜる。塩コショウ、醤油で下味を付ける。
つくねの完成。 - 6
レンコンの水気をしっかり切る。
- 7
レンコンに分量外の片栗粉をまぶし、5のつくねを適量はさむ。
つくねがしっかりレンコンにつくように挟み込む感じにする。 - 8
両面焼き色をつけたら、蓋をして蒸し焼きにする。
約10分で完成。 - 9
タレは、お好みで。
辛子醤油やポン酢、焼肉のたれなどでどうぞ(^.^)
コツ・ポイント
豆腐ではなく厚揚げを使うことで、豆腐の余分な水分を気にしなくてもいいですよ!
レンコンに片栗粉を必ず付けてからつくねを挟み込まないと、レンコンからつくねがはがれてしまいます。
焼かずにあげてもまた美味しいです!
似たレシピ
-
-
-
今夜のおかずは、つくねれんこんはさみ焼き 今夜のおかずは、つくねれんこんはさみ焼き
タレが決め手のれんこん挟み焼き♬つくねハンバーグは子供用にヽ(^o^)一度に2種類作っちゃおう! ●●●体裁よく●●● -
-
-
-
-
-
てりやきで♪つくねのれんこんはさみ焼き てりやきで♪つくねのれんこんはさみ焼き
れんこんの挟み焼きを照り焼きにします。お弁当のおかずにも◎残ったれんこんも使いきります。人気検索トップ10入り☆ チョコベリーマフィン -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19075187