葱とえのきの豚肉巻きdeカレー

チャーミル
チャーミル @cook_40034161

豚肉で野菜を巻き、カレー粉入り小麦粉をつけて、炒めて煮るだけ☆ 2009年12月31日話題入り♪スープもおいしいです♡
このレシピの生い立ち
20年以上前に料理の本を参考に作ったものを、長年かけて我が家流にアレンジして作ってきました。
今回、レシピアップのために調味料の分量を試行錯誤して決定しました。

葱とえのきの豚肉巻きdeカレー

豚肉で野菜を巻き、カレー粉入り小麦粉をつけて、炒めて煮るだけ☆ 2009年12月31日話題入り♪スープもおいしいです♡
このレシピの生い立ち
20年以上前に料理の本を参考に作ったものを、長年かけて我が家流にアレンジして作ってきました。
今回、レシピアップのために調味料の分量を試行錯誤して決定しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 豚ロース薄切り肉 10枚(200g)
  2. 1本
  3. えのき茸 1パック
  4. 小麦粉 大さじ2
  5. *カレー粉 大さじ1
  6. *塩胡椒 少々
  7. *クミン、タイムなどのスパイス 少々
  8. オリーブオイル 大さじ1
  9. オイスターソース 大さじ1
  10. ケチャップ 大さじ1
  11. コンソメキューブ 1個
  12. 200㏄くらい

作り方

  1. 1

    えのき茸は石づきを切り落とす。葱は細ければそのままで、太ければ縦半分に切り、豚肉の枚数分準備する。

  2. 2

    豚肉を広げ、えのき茸と葱を乗せ、しっかり巻く。
    脂身が外側になるよう巻くと、焼いたとき脂がでて美味しいです。

  3. 3

    巻き終わりはこんな感じです。
    手順写真では、材料の分量の約2倍で作っています。

  4. 4

    パットに*の小麦粉、カレー粉、塩、胡椒、お好みのスパイスを入れ軽く混ぜ合わせる。

  5. 5

    パットに肉巻きを一つずつ入れ、4のカレー粉入り小麦粉をしっかりまぶしつける。

  6. 6

    フライパンにオイルを入れ、中火で肉巻きを入れて炒める。残ったカレー粉入り小麦粉も入れる。

  7. 7

    肉巻きの表面の色が変わるまで炒めたら、オイスターソース、ケチャップ、コンソメキューブ、水を入れて軽く混ぜる。

  8. 8

    蓋をして、弱火で15分くらい煮込めば出来上がり♪ 薄めの味つけにしているので、最後に味見をして、お好みに加減して下さい。

  9. 9

    肉巻きを斜めに切り、ご飯の横に盛り付け、美味しいカレースープをたっぷりかけてどうぞ~♪

  10. 10

    豚肉巻きにスープをかけて盛り付けておかずにしてもおいしいです。

コツ・ポイント

私は葱とえのきの組合せが好きですが、オクラや人参やインゲンなど他の野菜で作ってもおいしいです。(長女はきのこが苦手なんですが、このエノキは好きらしいです。)
*のカレー粉入り小麦粉にお好みのスパイスを加えて、アレンジを楽しんでください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
チャーミル
チャーミル @cook_40034161
に公開
横浜在住。キッチンを始めた頃は、成人した娘2人と両親と同居の6人家族でしたが、長女は結婚して東京で生活、次女も東京で一人暮らし、主人は広島に単身赴任中。マシュマロ(マルチーズの男の子6才)とシュガー(マルチーズの男の子2才)も大事な家族です。 ハンドルネームは2010年の夏の終わりに虹の橋に行ってしまったチャーリーと、2015年7月にチャーリーのもとに旅立ってしまったミルキーから♡
もっと読む

似たレシピ