牛すじの下処理

こぶた☆食堂
こぶた☆食堂 @cook_40168171

長時間煮込まなくても、圧力鍋を使わなくても、柔らかな牛すじになります。
アレンジは無限大に!
ぜひやってみて下さい。

このレシピの生い立ち
大きくて、堅いすじ肉をどうにか出来ないか試行錯誤の末、生まれました。
煮込み料理も、この一手間でグンと時短になります。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 牛すじ 500グラム
  2. 50〜60CC

作り方

  1. 1

    牛すじを漬け込みやすいように広げる。
    小さく切り分けると煮崩れて溶け出したり、無くなってしまうので切るのは後で。

  2. 2

    ビニール袋に肉を入れる。

  3. 3

    酢を回しかけ全体に浸かるように軽く外からもみこむ。
    ぐちゃぐちゃする必要はなし!

  4. 4

    空気を抜いて口をしっかり結ぶ。
    冷蔵庫で数時間又は一晩おく。
    時々中の酢が回るように上下を返す。

  5. 5

    ビニール袋の汁ごとホーロー鍋に入れ、肉がかぶるように水を足す。

  6. 6

    強火にかけ、沸騰させる。
    アクを取り、弱火~中火にして少しフタをずらして30分程茹でる。

  7. 7

    蓋をして10~20分そのままおく。

  8. 8

    ザルにあげ、水で洗い、水気を切る。

  9. 9

    食べやすい大きさに切る。
    これで下処理は完成!
    色んなアレンジが出来ますよ。

  10. 10

    レシピID:19066414『誰でも簡単☆とろっとろ♡牛すじカレー』です。

  11. 11

    レシピID:19295169『簡単本格☆柔らか牛すじ肉のビーフシチュー』です。

コツ・ポイント

私の場合、夜、漬け込んで、翌朝茹でて冷蔵庫保存。
その日の夜、カレーやシチューなど煮込み料理にしています。
酢に漬け込むことで、堅い繊維が柔らかくなります。
鍋はホーローなど変色の心配のないものを使ってください。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

こぶた☆食堂
こぶた☆食堂 @cook_40168171
に公開
美味しいたべもの、だーいすき♡
もっと読む

似たレシピ