ころりん♪八丁味噌たまミートボール弁当

marしゃん
marしゃん @cook_40043815

地元愛知の八丁味噌・蓮根・うずら卵を使った小さな焼きミートボール
みそ味がしっかりついているので冷めてもしっとり美味しい
このレシピの生い立ち
やっぱり八丁味噌のあの独特のコクと風味が大好き!和食はもちろん我が家ではデミグラスソースにも八丁味噌は欠かせません。そんな地元愛知岡崎の八丁味噌と豊橋産のうずらの卵を使ったミートボールに地元野菜や海産物のおかずを詰めたお弁当を考えました。

ころりん♪八丁味噌たまミートボール弁当

地元愛知の八丁味噌・蓮根・うずら卵を使った小さな焼きミートボール
みそ味がしっかりついているので冷めてもしっとり美味しい
このレシピの生い立ち
やっぱり八丁味噌のあの独特のコクと風味が大好き!和食はもちろん我が家ではデミグラスソースにも八丁味噌は欠かせません。そんな地元愛知岡崎の八丁味噌と豊橋産のうずらの卵を使ったミートボールに地元野菜や海産物のおかずを詰めたお弁当を考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10個分
  1. うずらの卵(ゆでたもの) 10個
  2. 合挽き肉 100g
  3. 蓮根 60g
  4. ◆八丁味噌 小さじ2
  5. ◆さとう 小さじ1
  6. ◆ケチャップ 小さじ1
  7. 片栗粉 小さじ1
  8. おろししょうが 少々
  9. ◇黒胡椒 少々
  10. ◇粉山椒 お好みで 少々

作り方

  1. 1

    蓮根は2/3をすりおろし、残りは細かくみじん切りにする。

  2. 2

    ボウルに◆を入れて練り混ぜ、1の蓮根(おろしとみじん両方)と合挽き肉、◇を加えてよくこねる。

  3. 3

    2を10等分してウズラの卵を包み丸く形を整える。

  4. 4

    トースターの天板にオーブンシートを敷いて3を並べ、10分~15分表面に焼き色がつくくらいまで焼く。

コツ・ポイント

工程2で八丁味噌とさとう、ケチャップを先に練り合わせておくと味噌がかたまらずこねやすいです。
蓮根はすりおろしとみじん切りにすることで食感の違いが楽しめます。
しっかり味がついてるのでなにもつけずそのままで美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
marしゃん
marしゃん @cook_40043815
に公開
cookpadの素敵レシピに日々助けられてます5歳と2歳の男児2人の子育て中まだ暫くはときどき活動です。
もっと読む

似たレシピ