黒枝豆の美味しいゆで方

じゅびにゃん
じゅびにゃん @azusa86

話題入り&カテゴリ掲載感謝♡
新鮮!!丹波の黒豆をシンプルな塩ゆでに♪
お店でも出していた基本のゆで方です!

このレシピの生い立ち
新鮮な枝付きの黒豆を頂いたので(*^-^*)
茹で方は居酒屋さんで働いていた時、実際に茹でていた方法です。茹で時間は自分好みに変更しています。

黒枝豆の美味しいゆで方

話題入り&カテゴリ掲載感謝♡
新鮮!!丹波の黒豆をシンプルな塩ゆでに♪
お店でも出していた基本のゆで方です!

このレシピの生い立ち
新鮮な枝付きの黒豆を頂いたので(*^-^*)
茹で方は居酒屋さんで働いていた時、実際に茹でていた方法です。茹で時間は自分好みに変更しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

黒豆の量は自由です
  1. 黒豆(今回は枝つき) 4~5本
  2. 適量

作り方

  1. 1

    黒豆は枝から外す。キッチンハサミで豆の両端を切り落とす。
    (鍋にお湯を沸かしている間にするとスムーズです)

  2. 2

    ボールに黒豆を入れて洗い、塩をかけて豆(さや)同士をこすりあわせる様にしてうぶ毛を取る。

  3. 3

    塩と取れたうぶ毛を洗い流してざるに取って水切りする。

  4. 4

    沸騰したお湯に塩少々(多め)を加えて豆を入れ、再沸騰させたらアクを取りながら5分位茹でる。

  5. 5

    大きめのざるに取り、塩(味を見てお好みの塩加減にする)をかけて全体に絡め、うちわ等で扇いで出来るだけ早く冷ます。

  6. 6

    2015/11/29
    「黒枝豆」の人気検索で1位になりました♡たくさんの検索、頂いたつくれぽに感謝します。

  7. 7

    2016/01/19
    お陰様で話題入りする事が出来ました♡
    お忙しい中つくれぽ下さった皆様に感謝します(*^▽^*)

  8. 8

    フライパンで作れる枝豆の塩蒸しレシピID:20103062も有ります!よろしければどうぞ(*^-^*)

コツ・ポイント

たっぷりのお湯で茹で、茹で上がったら素早く冷まして下さい。

今回は新鮮な黒豆だったので茹で時間は4分30秒位がベストでした。

柔らかめがお好みの場合は5〜10分程度です。硬さを確認しながらお好みの柔らかさになるまで茹でて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
じゅびにゃん
に公開
じゅびにゃんのキッチンへの訪問ありがとうございます♡野菜ソムリエプロ、調理師免許等の資格を持ち、野菜を美味しく食べられるお料理、おうち居酒屋、家庭料理、韓国料理、中華料理、簡単に作れるお菓子等を掲載しています!レシピ本掲載レシピも複数有♪お忙しい中、つくれぽを送って下さる皆様、ありがとうございます!とても励みになります♡またレシピをお試ししてくださっている皆様にも心より感謝致します♡
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ