簡単 天津飯風

#1244 @cook_40176275
あまったご飯などで簡単に作れます。
おいしいですよ。
このレシピの生い立ち
お昼ご飯に昨日残ったご飯を食べることが多いのでチャーハン以外で簡単にできるものはないかなと思って作りました。
簡単 天津飯風
あまったご飯などで簡単に作れます。
おいしいですよ。
このレシピの生い立ち
お昼ご飯に昨日残ったご飯を食べることが多いのでチャーハン以外で簡単にできるものはないかなと思って作りました。
作り方
- 1
鍋に水を入れて沸騰させる。
- 2
ねぎはみじん切りに、カニカマは1人1本ぐらいを目安に細かくさいておく。
- 3
水が沸騰したら、酒、醤油、鶏がらスープの素、ゴマ油、ケチャップを入れ、沸騰させる。
- 4
味見をしながら、生姜、塩・胡椒を入れてお好みの味にする。
- 5
水溶き片栗粉を鍋をかき混ぜながら入れる。※とろみがつかない時は、水溶き片栗粉を少しずつ足す。
- 6
卵1個をとき、カニカマとねぎも一緒に混ぜておく。※カニカマとねぎは飾り用に少し残しておく。
- 7
熱したフライパンにサラダ油をひき、といた卵を流し込み焼く。
※好みのかたさにしてください。 - 8
ご飯の上に卵をのせて、餡をかける。最後に飾りのカニカマとねぎをのせて出来上がり。
- 9
※卵は1人2個使ってもおいしいです。カニカマとねぎはお好みですが、入れすぎには注意してください。
コツ・ポイント
水溶き片栗粉を入れる時に、鍋をかき混ぜながらするとだまにならないです。
餡は多めが好きな人は3人前ぐらいです。少量や子どもと食べるなら4人前ぐらいはあります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19090030