紫芋のもちもちパン

パンの正しい作り方に反したやり方で作っています!でも、もっちりしていて簡単に作れるのでこの方法でつくっています!
このレシピの生い立ち
芋があったので、甘い美味しいものを作りたいと思い、あんまんっぽいパンを作りました!
食感はあんまんに似ています!
紫芋出なくても普通のサツマイモでもできます!
生地に少し塩っけがあるので、あんはしっかり甘い方が美味しいです(^^)
紫芋のもちもちパン
パンの正しい作り方に反したやり方で作っています!でも、もっちりしていて簡単に作れるのでこの方法でつくっています!
このレシピの生い立ち
芋があったので、甘い美味しいものを作りたいと思い、あんまんっぽいパンを作りました!
食感はあんまんに似ています!
紫芋出なくても普通のサツマイモでもできます!
生地に少し塩っけがあるので、あんはしっかり甘い方が美味しいです(^^)
作り方
- 1
・紫芋あん
1.芋を洗って皮をむき輪切りなどの適当な大きさに切って軽く水ですすぐ - 2
2.鍋に1の芋と砂糖、お好みではちみつ、水を分量通り入れて強火で沸騰させる
- 3
3.沸騰したら中火にし軽く蓋をして芋が柔らかくなるまで時々混ぜながら様子を見る
- 4
4.芋が柔らかくなり、あんっぽくかたまってきたら火を落とし、5分くらい置いてから蓋のできる器に移す
- 5
・生地
1.材料をボウルに入れて手でまぜる - 6
2.ある程度まとまってきたら、ラップなどを敷いた台に出して、10分ほどこねる
- 7
3.8等分して適当に丸め、濡らした布巾をかけて10分置く
- 8
4.打ち粉を台にして綿棒で伸ばして円形に伸ばしていく
→あんを生地で包み丸く成形する - 9
5.クッキングシートを敷いた天板にのせ、レンジの発酵機能で30度20分発酵する
- 10
6.レンジから出してキッチンハサミで切り込みを入れてオーブンを170度予熱する
→この時レンジの中に入れておく - 11
7.予熱ができたら牛乳を表面に塗る
→予熱の時に入れていたのでこの時に少し焦げ目が付いてても大丈夫! - 12
8.170度で17分焼く
似たレシピ
その他のレシピ