トースターで簡単♪サンマのパン粉焼き☆

♡ちゅみちょ♡
♡ちゅみちょ♡ @cook_40148080

秋の味覚サンマ!塩焼きもいいけど、たまにはオシャレに料理してみませんか♪
トースターを使うので、手軽で簡単に出来ますよ♡
このレシピの生い立ち
サンマの特売があって、大量購入!
洋風にアレンジしたくて、主人の好きなニンニクとチーズを合わせて作ってみました。

トースターで簡単♪サンマのパン粉焼き☆

秋の味覚サンマ!塩焼きもいいけど、たまにはオシャレに料理してみませんか♪
トースターを使うので、手軽で簡単に出来ますよ♡
このレシピの生い立ち
サンマの特売があって、大量購入!
洋風にアレンジしたくて、主人の好きなニンニクとチーズを合わせて作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. サンマ 3匹
  2. プチトマト 6個
  3. 塩・コショウ 適量
  4. 塗る用オリーブオイル 適量
  5. ★パン粉だね
  6. パン粉 大さじ4杯
  7. 粉チーズ 大さじ2杯
  8. セリのみじん切り 大さじ1杯
  9. バター 20g
  10. オリーブオイル 大さじ1杯
  11. おろしニンニク 適量

作り方

  1. 1

    サンマは頭と尾を落として、肝を取り、中の血合いまで綺麗に洗う。
    三等分にぶつ切りにして、両面に塩・コショウする。

  2. 2

    パン粉だねの材料を用意する。
    プチトマトは横半分に切っておく。
    バターはレンチンして溶かしておく。

  3. 3

    パン粉だねを全部よく混ぜる。

  4. 4

    トースターのトレーにアルミホイルを敷いて、オリーブオイルを表面に塗る。

  5. 5

    サンマとプチトマトを並べたら、サンマの上にパン粉だねを乗せていく。

  6. 6

    トースターで両面焼き。
    15分前後焼いていき、中まで焼けた色になって、パン粉が小麦色になったら、トースターから出す。

  7. 7

    盛り付け皿を用意して、形を崩さないようにお皿に盛り付けていく。

  8. 8

    表面カリカリ!身はふんわりで、何も付けなくても美味しく食べられます。
    ガーッリクとチーズの風味が食欲をそそります。

コツ・ポイント

下味の塩・コショウは、ハーブソルトを使っても美味しく出来ます!
今回はトマトを一緒に焼きましたが、ナスや玉ねぎでも美味しいと思います。

骨が苦手なお子さんの場合は、三枚おろしにして骨を取って作ってあげると食べやすいですね!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
♡ちゅみちょ♡
♡ちゅみちょ♡ @cook_40148080
に公開
冷蔵庫の残り物を使って、手軽に作れるレシピを目指してます。#アルモンデ旬なお野菜やお魚を使ってお料理するのも好きです。是非参考にしてみてください。
もっと読む

似たレシピ