夕張メロンカスタード入り夕張メロンパン

香りがいいと好評な手コネの、夕張メロンパン。手間が少しかかりますが、美味しいです(o^~^o)
このレシピの生い立ち
納得するメロンパンが作りたくて考えました。
夕張メロンカスタード入り夕張メロンパン
香りがいいと好評な手コネの、夕張メロンパン。手間が少しかかりますが、美味しいです(o^~^o)
このレシピの生い立ち
納得するメロンパンが作りたくて考えました。
作り方
- 1
まずは、夕張メロンカスタードを作ります。材料を計量します。薄力粉は泡立て器で混ぜてダマをなくします。
- 2
耐熱ボールに黄身とキビトウを入れて、しっかり混ぜる。
- 3
別のボールに夕張メロンジュースと牛乳を合わせる。
- 4
黄身とキビトウを混ぜたボールに、夕張メロンジュースと牛乳を混ぜやつを入れてしっかり混ぜる。
- 5
薄力粉を入れて、粉っぽくなくなるまで混ぜる。
- 6
レンジの600ワットで2分30秒温める。温めたら一回取り出して混ぜる。また2分30秒温める。温めたら取り出し混ぜる。
- 7
固く出来たら、粗熱を取って冷蔵庫へ。
- 8
完全に冷えたら、8等分してラップで1個ずつ包みまた冷蔵庫へ。
- 9
次は、クッキー生地を作ります。バターを室温に戻しておきます。材料を計量します。薄力粉は泡立て器で混ぜてダマをなくします。
- 10
ボールにバターを入れて、白っぽくなるまで混ぜる。
- 11
キビトウを入れてしっかり混ぜる。
- 12
卵を入れてしっかり混ぜる。
- 13
薄力粉を入れて粉っぽくなくなるまで混ぜる。
- 14
クッキー生地を8等分してラップで丸めて、冷蔵庫へ。
- 15
いよいよパン生地を作ります。材料を計量します。
- 16
1つのボールに、ハルユタカを山になるように入れます。手前にドライイーストを入れて、反対側に塩、横に卵を入れます。
- 17
もう1つのボール(耐熱ボール)にキビトウと牛乳と夕張メロンジュースを入れて、レンジで温めます。温まったら、しっかり混ぜる
- 18
ドライイーストに目掛けて、温まったメロンジュースを入れます。ヘラでしっかり混ぜる。
- 19
作業台に生地を乗せて、バターを乗せ、しっかり手でコネます。15分~20分ひたすらコネます。
- 20
コネたら、生地を作業台に叩きつけて丸めます。
- 21
耐熱ボールに丸めた生地わ入れて、濡れふきんをかぶせ、レンジの発酵機能使って40度で40分1次発酵します。
- 22
1次発酵終わったら、フィンガーテストして発酵出来てたら、生地を計って8等分します。丸めて濡れふきんをかぶせてベンチタイム
- 23
ベンチタイム15分たったら、冷蔵庫からカスタードクリームを出してきて、8個全部包みます。
- 24
生地が乾かないようにしっかり濡れふきんをかぶせておき、冷蔵庫からクッキー生地を出してきます。
- 25
ラップを広げ、クッキー生地をおき、手の平を使って丸く伸ばし、クリーム入りの生地を乗せてラップでクルクルする。
- 26
ラップから取り出して、クッキー生地とパン生地をしっかりつける。
- 27
クッキー生地を全部包めたら、ナイフで模様をつけたら、オーブンシートを敷いた鉄板に並べる。出来れば6個ずつ。
- 28
並べたら、オーブンシートを生地の上に軽くかぶせ、濡れふきんをかぶせて、レンジの発酵機能使って40度で50分2次発酵します
- 29
2次発酵が終わったらオーブンを200度に温める。その間にグラニュー糖をかける。温まったら、190度にさげ18~20分焼く
- 30
焼き上がったら、網の上に乗せて冷ましたら完成です。
コツ・ポイント
しっかり夕張メロン熟しぼりジュースを使うと香りが良くなります。カスタードクリームは、固く作ったほうがうまく包めます。パン生地は、しっかりコネてください。
似たレシピ
-
-
-
カスタードクリーム入り♡メロンパン カスタードクリーム入り♡メロンパン
2012.5.22話題入り!メロンパンにカスタードクリームがたっぷりと入れました♪意外と簡単なので試してみてくださいね! EnjoyKitchen -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ