鶏肉とカリフラワーの醤油煮

四児のハハ @cook_40079458
材料こんなに少なくても、
だしを入れなくても、
おいしいから一度作ってみて〜
このレシピの生い立ち
もともとは中国料理のレシピ本で見て作っていたのですが、鶏肉を油通ししたりとなかなかハードル高くって。フライパン一つで作れるようアレンジしました。
鶏肉とカリフラワーの醤油煮
材料こんなに少なくても、
だしを入れなくても、
おいしいから一度作ってみて〜
このレシピの生い立ち
もともとは中国料理のレシピ本で見て作っていたのですが、鶏肉を油通ししたりとなかなかハードル高くって。フライパン一つで作れるようアレンジしました。
作り方
- 1
鶏肉とカリフラワーは一口大に切り分ける。長ネギの白い部分は粗みじん切りにする。
- 2
切った鶏肉に塩こしょうを振り全体を軽く混ぜる。熱したフライパンになるべく皮を下にして並べ炒める。皮から油が出ます。
- 3
時々動かしながら焼き、鶏肉の表面に焼き色がついたら別皿に移し、フライパンはそのままネギを鶏肉の油で炒める。
- 4
ネギに少し焦げ目がつき良い香りがしてきたら鶏肉とカリフラワーを入れ、油がなじむ程度に軽く炒め、水を加える。
- 5
入れる水は具材の半分程度が浸かるぐらい。具から水分が出てくるし、時々上下を返せば肉にも野菜にも火が通るので大丈夫。
- 6
次に醤油を入れて中火で好みの固さになるまで上下を返しながら煮る。うちは蓋をせずに10分程でした。
- 7
柔らかくなったら味をみて、足りないようだったら醤油を足す。水溶き片栗粉を回しかけ、良く混ぜてトロミをつける。出来上がり。
コツ・ポイント
カリフラワーも鶏もも肉も個体差があるし、おうちそれぞれの嗜好があるので醤油の量は少なめにしてあります。好みの濃さで作ってくださいね。ちなみに今回うちでは大さじ3入れてちょっと濃いめでした。ご飯にかけるといい感じです。
トロミもお好みで。
似たレシピ
-
とりもも肉のニンニク醤油煮 とりもも肉のニンニク醤油煮
ほぼ、材料を切って鍋に入れるだけで簡単、美味しい。焼き鳥は串に刺すのが面倒だし火加減が難しいので苦手。結局こればっかりになります。 あけのみゅみゅ -
-
-
-
-
-
-
5分簡単!鶏肉のバター醤油煮〜オーブンで 5分簡単!鶏肉のバター醤油煮〜オーブンで
作業する時間は5分もかからないかも!ストウブ鍋に材料を入れてオーブンで45分!旨旨だれを作っておくと便利ですよ。 おはまりキッチン -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19096592