■うちのやわらか~い角煮■

深野樹里 @cook_40027236
焼いてから下茹でするので脂がかなり低減できます。ついでに卵も茹でてちょっぴり時短。
このレシピの生い立ち
Gigazineの記事を元に自分好みのアレンジを加えました。忘備録。
■うちのやわらか~い角煮■
焼いてから下茹でするので脂がかなり低減できます。ついでに卵も茹でてちょっぴり時短。
このレシピの生い立ち
Gigazineの記事を元に自分好みのアレンジを加えました。忘備録。
作り方
- 1
鍋に卵と水を入れて火にかける。しょうがをスライスして入れておく。皮付きのままでいいです。
- 2
豚バラ肉を食べやすい大きさに切る。かなり縮むので大きめに。フライパンを熱して肉の全ての面がこんがり色づくまで焼く。
- 3
肉を焼いている間にゆで卵が出来上がるので(沸騰から8分)引き上げて殻をむいておく。
- 4
1の沸騰した湯に入れペーパータオルを落とし蓋にして90分茹でる。水が減ったら足す。
- 5
別の鍋に☆を合わせて3を入れて火を点ける。別のペーパータオルを落とし蓋にして沸騰したら弱火にして好みの甘味料を入れる。
- 6
20分程度煮込んだら火を止めて一晩放置。食べる時に温め直して完成。好みで練り辛子を添えて。
- 7
煮汁は冷凍保存して使い回します。肉がひたひたになるまで☆と甘みを同じ比率で継ぎ足しますがまあ適当でいいです。
コツ・ポイント
煮込んだらすぐ食べたくなるけど一晩放置! これ大事です。肉を焼く時はなんとなく脂身側から焼きます。乾燥防止のためペーパータオルの落し蓋は食べ終わるまで捨てない。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
お口でとろける、やわらか角煮 お口でとろける、やわらか角煮
圧力鍋を使ったレシピです。。自分好みの味付けで、かなり頻繁に作ってます。人に出しても恥ずかしくない自慢の一品です!!豚の良質な脂の甘みととろけるような柔らかさをぜひ体感してください。。 ティティコ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19105581