天然だしパックでつくる土鍋でおでん

山長商店だしレシピ @cook_40055950
山長商店「天然だしパック」で美味しいおでんだしになりました。2日目がおすすめ。だしのうまみがグッとしみ込んで格別です。
このレシピの生い立ち
天然だしパックでとった出汁で作ると、本格的な味の一品になります。
無添加・塩分フリーのだしパックです。
ご家庭の塩梅でお楽しみください。
[通販サイト]http://www.da-shi.jp/ [Amazon]“山長のだし”で検索
天然だしパックでつくる土鍋でおでん
山長商店「天然だしパック」で美味しいおでんだしになりました。2日目がおすすめ。だしのうまみがグッとしみ込んで格別です。
このレシピの生い立ち
天然だしパックでとった出汁で作ると、本格的な味の一品になります。
無添加・塩分フリーのだしパックです。
ご家庭の塩梅でお楽しみください。
[通販サイト]http://www.da-shi.jp/ [Amazon]“山長のだし”で検索
作り方
- 1
鍋に水を1800cc入れ(出来上りは1600cc前後になる)、天然だしパック2袋を入れ強火で沸騰後、中火で6分加熱する。
- 2
白だしに塩・酒・みりんを加え、隠し味に塩麹をいれる。
味に深みが出ます - 3
大根は面取りし下ゆで、こんにゃく・牛すじも下ゆでしておく。練りもの・厚揚げも湯どおしする
ゆでたまごも作っておく - 4
2のだし汁に材料を入れ蓋をして中火→弱火でコトコト煮込む
弱火にした時に蓋を少しずらしておく。 - 5
じゃがいもがホクホクになったら火を止め蓋をしてしばらくさます。さめる時に味がグッと具材に入っていきます。
- 6
そのままでも良し、つけだれのからし味噌に付けても格別です!
コツ・ポイント
・白だし」とは、醤油や味醂と合わせる前の、鰹節や昆布(等)のみで煮出した「だし」を指します。
各々の料理の「だし」の基本となる「だし」のことです。
・土鍋で炊くのがおすすめです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19109210