大葉たっぷりしそひじき

ちあけママ
ちあけママ @cook_40103794

大葉好きにはたまらない♪大葉の香りでご飯が進む♪ご飯のお供です。ご飯に混ぜておにぎりにしても最高♪
このレシピの生い立ち
しそひじきのソフトふりかけ売ってるんですが、みんな大好きであっという間になくなってしまう……
自分で作ろう!と思い、あれこれやった結果、この作り方が一番大葉の香りが残るので、以降この作り方で作ってます。

大葉たっぷりしそひじき

大葉好きにはたまらない♪大葉の香りでご飯が進む♪ご飯のお供です。ご飯に混ぜておにぎりにしても最高♪
このレシピの生い立ち
しそひじきのソフトふりかけ売ってるんですが、みんな大好きであっという間になくなってしまう……
自分で作ろう!と思い、あれこれやった結果、この作り方が一番大葉の香りが残るので、以降この作り方で作ってます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ひじき(戻した状態) 100〜120gくらい
  2. 大葉 15〜20枚
  3. ごま 大さじ半分
  4. 醤油 大さじ3
  5. みりん 大さじ2
  6. 日本酒 大さじ1
  7. 砂糖 大さじ半分

作り方

  1. 1

    ひじきをざっと洗い、ザルにあげる。

  2. 2

    鍋にごま油を熱し、ひじきに油が回る程度に炒める。油がなじんだら、みりん、醤油、めんつゆ、砂糖、日本酒を入れ、煮る。

  3. 3

    煮てる間に大葉を刻む。茎を切り、大葉の香りが良く出るようにと、口に残らないように、かなり細かく刻みます。

  4. 4

    汁気が少なくなって来たら、大葉を入れ、汁気を飛ばすように炒って、大葉の良い香りが出て来たら完成

  5. 5

    しっかり目の味付けなので、冷蔵庫に入れて置けば結構持ちます。(写真はごま入り。基本は胡麻なしで作ってます。)

コツ・ポイント

汁気を飛ばす時は焦げないように気を付けてください。大葉は火を通し過ぎると、香りがとんでしまうので、最後に入れて、草っぽい匂いから大葉の良い香りに変わったらokです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちあけママ
ちあけママ @cook_40103794
に公開
食べ盛りの子供2人、調理師で働き始めた長女、大食い旦那のご飯作りに日々奮闘してます。日々の料理を簡単、時短、安く、楽しく作りたくて登録しました。基本的に目分量で料理するので、レシピ化するのが難しいんですが、計量スプーン、カップで分量を書くようにしてます。失敗は成功の母なり!よろしくお願いいたします。
もっと読む

似たレシピ