スキレットで簡単めかじきのアクアパッツァ

ちいさなしあわせKT @chiisanashiawase_kt
スキレットで一人分のアクアパッツァをお手軽に。切り身を使えば簡単です。他の魚でも可。オリーブオイルひとかけでおいしい♪
このレシピの生い立ち
オリーブオイルひとかけコンテストにモニター参加することになり、一番先に思いついたレシピです。冷蔵庫にあったメカジキで作りましたが、魚は鯛やたらなど他の魚でも代用可です。
作り方
- 1
めかじきの切り身に塩をふりかけ、すこしおいたのち、クッキングペーパーで水気を拭き取ります。
- 2
その後、タイムがあれば少々ふっておきます。
- 3
ミニトマトはヘタをとる。ブロッコリーは小さく切り分けておく。
- 4
スキレットにオリーブオイル(分量外、適量)を塗っておき、切り身、あさり、ミニトマト、ブロッコリーを彩りよく敷き詰めます。
- 5
あればローリエ1枚を入れ、蓋をして7~8分程煮ます。
- 6
あさりの貝が開いて、魚に火が通っていたら、火を止めてOKです。
- 7
仕上げに塩で味を調え、オリーブオイルをひとかけしたらできあがりです。あれば、イタリアンパセリなどそえても。
コツ・ポイント
切り身のくさみとりで水気をふきとります。このひと手間で魚がおいしくいただけます。
ローリエ、タイムはあればつかってください。なくてもOKです。
似たレシピ
-
鯛の切り身で簡単アクアパッツァ 鯛の切り身で簡単アクアパッツァ
おいしい鯛の切り身で簡単アクアパッツァを作りました。オリーブや白ワインが無くても十分美味しいアクアパッツァになりました。 うみひつじの台所 -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19110668