圧力鍋 DE 関西大阪 旨い!どて焼き

にゃにょ♪
にゃにょ♪ @cook_40148297

白味噌ベースでこっくり♪大阪どて焼き!圧力鍋20分で牛すじトロトロ~メチャ旨でお箸が止まりません♪
このレシピの生い立ち
義母も私と同じ関西人ですがとっても上手く作られていてその味を再現したく、自分で調味料の分量をいろいろ試した結果ここに落ち着きました♪
自分で作ると自分好みの味になるのでうちの家族はこれが好きみたいです♪(*^_^*)

圧力鍋 DE 関西大阪 旨い!どて焼き

白味噌ベースでこっくり♪大阪どて焼き!圧力鍋20分で牛すじトロトロ~メチャ旨でお箸が止まりません♪
このレシピの生い立ち
義母も私と同じ関西人ですがとっても上手く作られていてその味を再現したく、自分で調味料の分量をいろいろ試した結果ここに落ち着きました♪
自分で作ると自分好みの味になるのでうちの家族はこれが好きみたいです♪(*^_^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. 牛すじ肉 500g
  2. こんにゃく 1枚
  3. 生姜 一片
  4. 300cc
  5. ☆白味噌 150g
  6. ☆砂糖 大2
  7. ☆みりん 大2
  8. ☆酒 大2
  9. ☆醤油 大2
  10. ☆だしの素 小袋1(15g)
  11. きざみネギ 適宜

作り方

  1. 1

    牛すじを熱湯で2分程湯がく。
    あくと臭みと余分な脂を取るため
    何度も湯がくと旨みが逃げてしまうとお肉屋のおばちゃんが

  2. 2

    こんにゃくは全体裏表を箸で突き、スプーンなどで一口大にカット。
    その後ボールの中で少々の塩で揉み 水洗いをして下ごしらえ

  3. 3

    ゆがいた牛すじを綺麗に水洗いし
    一口大に切っておく

  4. 4

    圧力鍋に分量の水を煮立たせ、千切りの生姜を投入。
    ☆印の調味料を入れ味噌を溶かす

  5. 5

    牛すじとこんにゃくを鍋に入れ、蓋をし、圧が掛かれば火を弱め20分加圧。ロックが外れるまで自然放置。

  6. 6

    ロックが外れたら蓋を取り、強火加減で煮詰めます!
    焦げない様に火加減には注意して、煮汁がトロッとなれば出来あがり!

  7. 7

    冷めながら味噌の味が肉に入っていくのですぐに食べるよりも少し時間が経った方がこっくりと!

  8. 8

    たっぷりの刻みネギをかけて、お好みで七味を♪

  9. 9

    美味しい牛肉のすじ肉で作るとどて焼きの味も格別になりますよ♪

  10. 10

    人気検索で1位になりました!
    沢山のレシピの中から見て頂いて
    ありがとうございます(^o^)/

  11. 11

    話題のレシピになりました!
    れぽ送って下さった皆様ありがとうございます!
    *\(^o^)/*

コツ・ポイント

★最初の牛すじの熱湯ゆがきは余分な臭みと脂も落とすので大切なポイント。手を抜くと脂ギトギトになってしまいます。

★私はいつも牛すじ1㎏を煮ますがそれでも調味料や水の分量は同じです。
一度に沢山作るとカレーに入れたり便利ですよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
にゃにょ♪
にゃにょ♪ @cook_40148297
に公開
大阪在住の二児の母です。大学生の食べざかりの息子と高校生の娘がいるので、ボリュームがあって短時間で出来る簡単なメニューをいつも探してます♪
もっと読む

似たレシピ