鯖茶漬け
鯖、秋刀魚、親戚な魚で…♡
このレシピの生い立ち
子供のころのご馳走。レシピにするほどではないけど、思い出の味なのでアップしました♡
作り方
- 1
魚をおろす→皮を剥ぎ、骨抜きして氷塩水で洗い、水分を拭き取る
- 2
食べやすい大きさに切り、すりおろし生姜、醤油、炒りごまにつけて数時間→ごはんの上にのせてネギ、お湯をかけて完成
コツ・ポイント
醤油はタッパーに切った魚を入れてひたひた手前ぐらい。生姜は本当に鮮度いい魚は不要。でも風味づけにもいいですよ(^^)
実家では鯖でしたが、秋刀魚や鰯で作っても美味しかったです!
鯖から脂、甘みが出るのでみりんや酒不要。醤油だけで絶品です。
似たレシピ
-
-
一鯖で二度美味♫蒲焼き風鯖めし~鯖茶漬け 一鯖で二度美味♫蒲焼き風鯖めし~鯖茶漬け
身近なさばもうなぎのように食べても美味しいんだな♪蒲焼き風のタレがさばとご飯に合うんだなぁ~さらに茶漬けもたまらんなぁ♨ hitkat -
-
-
-
サバ缶 お茶漬け 栄養満点 簡単 だし茶 サバ缶 お茶漬け 栄養満点 簡単 だし茶
サバ缶のだし茶漬け簡単・時短 栄養満点なだし茶漬け子供も大人も大喜び♪材料入れて炊くだけサッと作れて美味しいよ erica66 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19119667