お湯も網も使わない!生すじこのほぐし方

dentack
dentack @cook_40128139

片付けが面倒な網を使わない方法です。動画作りました。

このレシピの生い立ち
動画作りましたので参考にしていただけると幸いです。下記YouTubeアドレスをコピーして検索してください。
https://www.youtube.com/watch?v=6bAdMc83-80&feature=share

お湯も網も使わない!生すじこのほぐし方

片付けが面倒な網を使わない方法です。動画作りました。

このレシピの生い立ち
動画作りましたので参考にしていただけると幸いです。下記YouTubeアドレスをコピーして検索してください。
https://www.youtube.com/watch?v=6bAdMc83-80&feature=share

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 生すじこ 250g
  2. 大さじ2
  3. 500cc

作り方

  1. 1

    海水よりやや濃い塩水を作り1分程浸す。
    しばらく浸すとほぐしやすくなる。

  2. 2

    すじこの切れている側から開き、内側から外側に向かっていくらを転がすようなイメージでほぐしていく。

  3. 3

    残った薄皮も出来るだけ取り除くと綺麗に仕上がる。
    ザルを上げ水切りする。比較的すぐ水が切れる。

コツ・ポイント

新物始まりました!売り出しの時に買って醤油漬けにして年末年始に使う分を冷凍しちゃうって方もいますよね。ちょっと濃いめの塩水を作ること。薄皮は出来るだけ取り除くと仕上がりが綺麗。いくらの醤油漬けのレシピID: 19123940

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
dentack
dentack @cook_40128139
に公開
お魚屋さんごっこ 旬の魚介類の下処理、料理を載せていきます。お手軽食材で簡単なものだけです。
もっと読む

似たレシピ