糖質オフ!大豆粉抹茶チーズケーキ

濃厚な抹茶の味と食感がいいですね♪
泡立てなしで材料をすべて混ぜて型に入れて焼くだけなので、簡単に手軽に作れます☆
このレシピの生い立ち
以前作った『糖質オフのお菓子★大豆粉抹茶チーズケーキ』(ID:18293317)の分量を倍にし、ハンドミキサーやフードプロセッサーを使って作りました。
糖質オフ!大豆粉抹茶チーズケーキ
濃厚な抹茶の味と食感がいいですね♪
泡立てなしで材料をすべて混ぜて型に入れて焼くだけなので、簡単に手軽に作れます☆
このレシピの生い立ち
以前作った『糖質オフのお菓子★大豆粉抹茶チーズケーキ』(ID:18293317)の分量を倍にし、ハンドミキサーやフードプロセッサーを使って作りました。
作り方
- 1
深めのボールにバター以外の材料を入れ、ハンドミキサーなどで混ぜる。
(※写真は、バーミックスを使っています。) - 2
※フードプロセッサーで作る場合は、1と同じ材料を入れて混ぜる。
- 3
耐熱皿にバターを入れ、600wの電子レンジで30秒位加熱して溶かし、1または2の中に加えて混ぜる。
- 4
スクエア型にクッキングシートを敷き、3の生地を入れる。
- 5
オーブンを180℃で予熱し、予熱が完了したら天板にのせた4をオーブンに入れ、焼き時間を30分にセットして焼き始める。
- 6
15分焼いた所で一度オーブンの扉を開け、型より大きめに切ったアルミホイルを型にかぶせて扉を閉め、続きを焼く。
- 7
※抹茶の色を残すために途中でアルミホイルをかぶせました。オーブンに合わせて、様子を見ながらかぶせる時間を調節して下さい。
- 8
焼き上がったら、ある程度冷ましてからクッキングシートを持ってケーキを型から取り出し、冷ます。
- 9
※焼き立ては柔らかいので、すぐに型かた取り出すと形が崩れる場合があります。
- 10
8が冷めたら、包丁でお好みの大きさ・形に切り分ける。
- 11
※常温の場合と冷蔵庫で冷やした場合で、また違った味と食感を楽しんで頂けます。
- 12
※冷凍保存することも出来ます。…→
- 13
→10をふた付きの保存容器に入れて冷凍保存し、食べる際には何個かを耐熱皿にのせてレンジで様子を見ながら加熱してください。
- 14
◆大豆粉を使ったチーズケーキレシピ
『糖質オフのXmas☆大豆粉チーズケーキ』
(ID:19212154) - 15
『糖質オフ!大豆粉コーヒーチーズケーキ』
(ID:18936727) - 16
『糖質オフのお菓子★大豆粉チーズケーキ』
(ID:18116564) - 17
『糖質オフお菓子★大豆粉ココアチーズケーキ』
(ID:18280975) - 18
『糖質オフのお菓子★大豆粉抹茶チーズケーキ』
(ID:18293317) - 19
◆おからを使った糖質オフチーズケーキレシピ
『糖質オフ★レーズン胡桃おからチーズケーキ』
(ID:18719279) - 20
『糖質オフ★胡桃コーヒーおからチーズケーキ』
(ID:18942981) - 21
『糖質オフ★黒胡麻きな粉大豆粉チーズケーキ』
(ID:19231220)
コツ・ポイント
生クリームは、1パックが180ml入りのものや200ml入りのものが売っているので、お買い求めになられた分量で作ってください。
似たレシピ
-
糖質オフのお菓子★大豆粉抹茶チーズケーキ 糖質オフのお菓子★大豆粉抹茶チーズケーキ
糖質オフの食生活を送っている中で、気兼ねなく食べられるスイーツがあれば嬉しいですよね!冷凍保存可能。お好きな時にどうぞ☆ ほっこり~の -
-
-
低糖質☆濃厚大豆粉の抹茶チーズケーキ 低糖質☆濃厚大豆粉の抹茶チーズケーキ
糖質7.4g。1切れ糖質1gの低糖質でグルテンフリーの抹茶チーズケーキ。2020.10/3クックパッドニュースにて紹介。 低糖質もーこ -
-
-
簡単!濃厚!抹茶チーズケーキ♡ 簡単!濃厚!抹茶チーズケーキ♡
チーズと抹茶の相性バツグンです!近所のケーキ屋さんの味を再現しました(o^^o)材料を混ぜて焼くだけ!超簡単レシピ♪ こっちゃんcafé -
-
その他のレシピ