
パン粉なし!豆腐の煮込みハンバーグ

me.me @cook_40169873
パン粉を使わなくても、豆腐感のない柔らかくてふわふわのハンバーグができます ^ ^ 煮込みソースも絶品です☆
このレシピの生い立ち
できるだけヘルシーにおいしく、キリのいい分量でできるレシピにしました。
パン粉なし!豆腐の煮込みハンバーグ
パン粉を使わなくても、豆腐感のない柔らかくてふわふわのハンバーグができます ^ ^ 煮込みソースも絶品です☆
このレシピの生い立ち
できるだけヘルシーにおいしく、キリのいい分量でできるレシピにしました。
作り方
- 1
〈下準備〉豆腐は重しを乗せてしっかりと水切り。玉ねぎはみじん切り。
- 2
〈ハンバーグのたねづくり〉ひき肉に塩こしょう、ナツメグを入れて粘りが出るくらいよく混ぜる。
- 3
水切りした豆腐を入れ、白い塊がなくなるくらい潰す。たまご、玉ねぎ、上新粉(小麦粉)も入れてよく混ぜる。
- 4
たねを丸め、両手でキャチボールをしながら空気を抜いて小判形にする。タネが柔らかかったら、上新粉(小麦粉)を足してください
- 5
フライパンで両面焼き色がつくくらいに焼き、肉汁と一緒にお皿に取り出しておく。後から煮込むので中まで火が通っていなくて◎
- 6
〈煮込みソースづくり〉フライパンの汚れを拭き取り、バターをしいてきのこを炒める。トマト缶、調味料も全て入れる。
- 7
煮立ったらハンバーグを肉汁と一緒に戻し、中火で20分ほど煮込む。ソースにとろみがついたらできあがり〜!
コツ・ポイント
・ハンバーグのたねの分量は適当で大丈夫!ひき肉は300g以上なら豆腐感が出ません。
・ひき肉が少ないときは、豆腐の水切りを特にしっかりとしてください。タネが崩れません。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19124170