牛肉と筍ピーマン&シメジの味噌炒め

チンジャオよりもこってり味の味噌炒めに仕上げています (*^-^)御飯が進むおかずです!案外簡単な1品です。
このレシピの生い立ち
チンジャオにでもしようか・・・から出来た1品!!
味噌ベースがあっても・・・それコレから出来たのがコレです。
作り方
- 1
牛肉は焼き肉用を今回使っています。少し潰してから細く切ります。
- 2
●印の酒とニンニク醤油を入れて軽く揉み込み●の片栗粉を加えさらに混ぜ込んで置きます。
- 3
ピーマンは頭と種等を取り除き細めのせん切りにして置きます。縦方向に切りと良いです。
- 4
今回は細切りの筍を使いましたがホールの場合は細くせん切りにします。良くゆすいで水切りして置きます。
- 5
筍は臭みがあるので本当は熱湯で1分位茹でるとよりGOODです。でも今回は省きましたがw
- 6
シメジはイシヅキ(根元)を切り落として小房にして置きます。
- 7
合わせ調味料を作って置きます。混ぜて置きます。
- 8
フライパンに小さじ1の油を入れて筍可ら炒め温まってくる位まで炒めます。出来れば強火が理想です。
- 9
8にシメジとピーマンを加えてさらに炒めます。シメジがしんなり気味でOKです。あまり炒めすぎるとピーマンの色が悪くなります
- 10
1度9をボール等に取り出します。もしくは別のフライパンを用意しても構いませんが・・・
- 11
大さじ1の油を入れて中火位で肉を炒めます。今度は焦げやすいので注意しながら肉をバラバラにしながら炒めます。
- 12
11に9の野菜を戻し入れて全体に混ざる様に温まるまで炒めます。
- 13
12に合わせ調味料を入れて全体に混ぜるように絡めます。
- 14
全体に混ざったら火を消してゴマ油を入れ全体に混ぜます。
- 15
盛りつけて出来上がりです~!
コツ・ポイント
※出来るだけ中華は強火の短時間で仕上げましょう。油で筍やピーマンを油通しするともっと本格的になりますがここではワザワザ油を出すのは大変なので炒めています。
※牛肉の代わりに豚肉でも代用できます。
似たレシピ
その他のレシピ