基本の回鍋肉

回鍋肉は色々な作り方があるのですが割りとベーシックな作り方で紹介します。
このレシピの生い立ち
Cook Doの回鍋肉があまりに美味しいので自分で作りたくなって色んな人のレシピのいいとこ取りをしたような感じになってます^^;
基本の回鍋肉
回鍋肉は色々な作り方があるのですが割りとベーシックな作り方で紹介します。
このレシピの生い立ち
Cook Doの回鍋肉があまりに美味しいので自分で作りたくなって色んな人のレシピのいいとこ取りをしたような感じになってます^^;
作り方
- 1
キャベツはざく切りに、ピーマンは一口サイズの乱切りに、ネギは斜め切りに、にんにくと豆鼓はみじん切りにする。
- 2
フライパンまたは鍋に水を張り火を点け沸騰したら豚肉を入れて茹でる。(今回は肩ロースとバラ肉の焼肉セットを使いました。)
- 3
豚肉が茹で終わったらザルに上げる。
- 4
フライパンに少量の油を引き、豚肉に焼き色を付けていく。(焼き色を付ける目的なので、あまり触らず放置して下さい。)
- 5
豚肉に焼き色が付いたら、豆板醤、にんにく、豆鼓を加え弱火でじっくり火を通す。
- 6
豆板醤、にんにくの香りが立ったら豚肉と絡めながら炒める。
- 7
豚肉全体に豆板醤が絡まったら中火に上げ、ネギを加え炒める。
- 8
ネギに油が回ったら、キャベツ、ピーマンを加え炒める。
- 9
キャベツがしんなりしてきたら紹興酒を加えてよく混ぜる。
- 10
キャベツに火が通れば甜麺醤、酱油を加え、よく混ぜる。
- 11
ソースが全体的に良く絡まってピーマンに火が通ればごま油(辛いのが好きな方はラー油)を加えて軽く混ぜる。
- 12
皿に盛り付けて完成です(写真は1人前)
コツ・ポイント
野菜は直で炒めたり湯通しや油通ししたり。豚肉もブロックから茹でる人、茹でないで直に炒める人…さらに水溶き片栗粉でとろみを付ける人付けない人…要は料理は万物の作り方があるので、自分流の作り方を見つけるのも面白いです。
似たレシピ
その他のレシピ