まるごとかぼちゃグラタン

mama1111
mama1111 @cook_40221300

実家からもらった丸ごとのかぼちゃを美味しく食べたくて…
このレシピの生い立ち
丸ごとのかぼちゃは普段は買わないので、丸ごと使ってみたかった♪

まるごとかぼちゃグラタン

実家からもらった丸ごとのかぼちゃを美味しく食べたくて…
このレシピの生い立ち
丸ごとのかぼちゃは普段は買わないので、丸ごと使ってみたかった♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. かぼちゃ 1こ
  2. 鶏肉(もも) 適量
  3. 厚切りベーコン(1cm角) 適量
  4. たまねぎ 1/2こ
  5. とろけるタイプのチーズ 適量(たっぷり)
  6. セリ(飾り用) 適量
  7. ★バター 大2
  8. 小麦粉(薄力粉) 大1弱
  9. 牛乳 200~250cc
  10. ★固形コンソメ 1こ
  11. ★塩コショウ 適量

作り方

  1. 1

    かぼちゃを丸ごとサランラップでくるみ、レンジ500Wで6分~8分加熱します。中がくりぬけるほどの硬さにします。

  2. 2

    1のかぼちゃの中をくりぬき、かぼちゃの器を作ります。
    中身はグラタンの具として適量使います。

  3. 3

    ここからはグラタン作りです。
    まず、フライパンにバターを入れ、玉ねぎが透き通るまで炒め、次に鶏肉とベーコンも炒めます。

  4. 4

    3の材料に火が通ったら1度火を止め、小麦粉を混ぜます。混ざったら牛乳・コンソメをいれ再び弱火にかけます。

  5. 5

    コンソメがとけて、とろみがついたら塩コショウで味を調整します。このまま皿に盛ってチーズをかけオーブンで焼いてもOKです。

  6. 6

    かぼちゃの中身は5のタイミングで一緒にまぜます。

  7. 7

    5のグラタンを2で作ったかぼちゃの器に戻しいれ、チーズをかけます。彩でパセリを振り掛けるときれいです。

  8. 8

    食べる前に、180℃のオーブンで約20分チーズが溶けるまで焼いたら完成です♪

コツ・ポイント

かぼちゃをくりぬくときはやけどに気をつけて下さい。
ホワイトソースは小麦粉を入れすぎるとぽってりしすぎてしまうので、牛乳で好みのかたさに調整します。また、炒めた具に小麦粉を絡めることでだまにならないホワイトソースが簡単に作れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mama1111
mama1111 @cook_40221300
に公開
特別な材料を使わず、簡単で美味しいが我が家の食卓のポイント!旦那も子供も飽きないメニューを作るのを目標にしています。
もっと読む

似たレシピ